石手寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
多様な参拝客 - 石手寺のクチコミ
温泉ツウ ごちそうさんさん 男性/60代
- 一人
お遍路さんの団体、外国人のグループ、観光客、1人か2人のお参りと夕方5時台でも人がいた。それ程混雑しないのでお勧めの時間帯かもしれない。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ごちそうさんさんの他のクチコミ
-
長崎電気軌道(長崎の路面電車)
長崎県長崎市/その他乗り物
交通系カードで支払いができて便利だ。ただ車内の両替機が硬貨不足なのか、故障なのか分からない...
-
丸徳寿司 六甲店
兵庫県神戸市灘区/寿司
寿司の酢の加減と米のバランスが良い、ネタも良い。神戸の六甲道へ来たらか寄りたい店だ。持ち帰...
-
三宮一貫楼新神戸駅店
兵庫県神戸市中央区/飲茶・点心・餃子
2個買うと箱入りで、ビニール袋の豚のイラストが可愛い。15時前に購入し、新幹線で九州へ帰り常...
-
阪急電鉄十三駅
大阪府大阪市淀川区/その他乗り物
どちらの店もお客が多い。酒饅頭店は何時も行列で並ぶ様で、鯛焼き店も忙しそうだ。駅前のビル2...
石手寺の新着クチコミ
-
三重塔は工事中
三重塔は工事中であいにく見れなかったが、仁王門の仁王さんは見応えあり。本堂裏の地底マントラはひんやり冷え冷えで暗さも手伝って、不思議な空間で、あまり他所では見ないのでおすすめ
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月24日
-
観光地ですが落ち着きます
松山を移動すると必ず通る場所にあり、しかも目立つ存在です。寺域には色々なものが存在し、とてもここでは書ききれません。観光客がいるのは限られた場所で、それ以外は人が少なく、落ち着く場所といえるかもしれません。トンネルや真っ暗な場所、B級スポット的なものもありますが、お寺さんの想いは王道です。とてもオススメです
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月19日
-
援助が必要な 88箇所のお寺です
外側の土壁が大幅に崩れていました。 地震のせいでしょうか。 池には枯れ葉が沢山積もり 枝も落ちていました。掃除をする人が必要かもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2024年11月2日
-
土の外壁がひどく崩れていました
あの地震で壊れたのか88箇所のお寺がこのような状態に。池には沢山落ち葉がそのままで枝も落ちたままでした。このお寺にはボランティアの掃除人が必要かも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月2日
-
松山市内でもとくに有名なお寺
四国霊場51番さん。多くの観光客やお遍路さんが訪ねていました。境内はものすごく広くて、見どころがたくさんありました。暗い洞窟の中を通って、自分を見つめる時間もありました。仁王門は国宝です。道後温泉から近いので時間がある方はぜひとも寄ってみたい場所かなと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月9日