遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

菅生山大宝寺

菅生山大宝寺
菅生山大宝寺
菅生山大宝寺
菅生山大宝寺
菅生山大宝寺
菅生山大宝寺
階段_菅生山大宝寺

階段

登ります_菅生山大宝寺

登ります

本堂_菅生山大宝寺

本堂

散華_菅生山大宝寺

散華

  • 菅生山大宝寺
  • 菅生山大宝寺
  • 菅生山大宝寺
  • 菅生山大宝寺
  • 菅生山大宝寺
  • 菅生山大宝寺
  • 階段_菅生山大宝寺
  • 登ります_菅生山大宝寺
  • 本堂_菅生山大宝寺
  • 散華_菅生山大宝寺
  • 評価分布

    満足
    63%
    やや満足
    25%
    普通
    8%
    やや不満
    0%
    不満
    4%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.6

菅生山大宝寺について

四国霊場八十八ヶ所の第44番札所で、境内には樹齢数百年の杉や桧の老樹が林立し、紅葉の名所としても知られる。歩きの山場でもあり、山門には札所最大級のわらじが奉納されている。
創建年代 701


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒791-1205  愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1173-2 地図
0892-21-0044
交通アクセス (1)松山駅 バス 65分 JR四国バス 久万高原駅バス停 徒歩 20分 松山IC 車 35分 28km

菅生山大宝寺のクチコミ

  • 四国八十八ヶ所お遍路の折返し「中札所」

    5.0

    カップル・夫婦

    百済から渡来した僧侶が祀った十一面観音像を見つけた狩人が飛鳥時代に庵に祀り,文武天皇の勅命で「大寶寺」と名付けられ,822年に弘法大師が訪れ四国霊場に定められたそうです。杉の巨木に囲まれた参道を歩き,風格ある山門をくぐり境内へ。坂道と石段が続きます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月5日
    • 投稿日:2023年5月29日

    すみっこさん

    すみっこさん

    • 高知ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 岩屋寺が奥之院になります

    4.0

    一人

    岩屋寺が奥之院にあたる寺院となっています。
    納経所の前に、参拝してから納経してくださいと注意書きがしてあるところが、
    少し嬉しい気分になる寺院です。
    駐車場が本堂の近くにあるのですが、道は狭いし、荒れているので気をつけてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月14日
    • 投稿日:2022年12月26日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 四国88カ所霊場の第44番札所

    4.0

    一人

    四国88カ所霊場の第44番札所です。
    標高490mの高原にあります。
    第43番札所の明石寺から、およそ80kmの距離があるので、
    当寺院までの道のりは『遍路ころがし』の1つと言われています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月15日
    • 投稿日:2017年10月13日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

菅生山大宝寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 菅生山大宝寺(スゴウザンダイホウジ)
所在地 〒791-1205 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1173-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)松山駅 バス 65分 JR四国バス 久万高原駅バス停 徒歩 20分 松山IC 車 35分 28km
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0892-21-0044
ホームページ http://www.taihodo.co.jp/88/tem/044.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

菅生山大宝寺に関するよくある質問

  • 菅生山大宝寺の交通アクセスは?
    • (1)松山駅 バス 65分 JR四国バス 久万高原駅バス停 徒歩 20分 松山IC 車 35分 28km
  • 菅生山大宝寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 菅生山大宝寺の年齢層は?
    • 菅生山大宝寺の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 菅生山大宝寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 菅生山大宝寺の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

菅生山大宝寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 62%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 38%
  • やや空き 31%
  • 普通 31%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 38%
  • 40代 17%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 45%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 5%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.