砥部焼陶芸館
- エリア
-
-
愛媛
-
松山・道後
-
砥部町(伊予郡)
-
宮内
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
砥部焼陶芸館の口コミ一覧
1 - 10件 (全189件中)
-
- 家族
遊び体験済み子どもの受験が終わり、旅行で松山へ。
絵付け体験がはじめてでしたが、子どもにさせました。
やる前は乗り気ではなかったですが、体験しました。
やり出したら子どもたちが乗り気になって、色々な絵を描き出してめちゃくちゃ楽しんでました。1時間半以上かけて絵を描いて、めちゃくちゃ楽しめたようで良かったです♪- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月2日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
個性あふれる窯元直営の砥部焼販売店で非常に多くの陶器が展示販売されていました。日用品から一級品まで揃っているので見ても買っても楽しめます。事前に予約しておけば絵付け体験もできるので、愛媛の伝統工芸を堪能できる施設だと思います。ただ、松山市内から少し離れているので、アクセスの面でややネックになるかもしれません。- 行った時期:2022年11月25日
- 投稿日:2022年11月25日
-
- 家族
子どもが幼稚園の時に初めて訪れました。
お皿に三色の絵の具で好きにペイントできます。
焼き上がりまでにおよそ三週間かかるのでとりに行くか、別途費用がいりますが郵送の二択です。
プレゼントや自分用にもおすすめです。
砥部焼なのでしっかりした造りです。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月10日
-
- 家族
遊び体験済み子どもたちが楽しそうに絵付けしてました。お皿の種類がたくさんあるので、今度はコップに挑戦しようと思います。今回は、平皿にしました。- 行った時期:2021年8月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月26日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- カップル・夫婦
今回の松山道後温泉旅行で立ち寄りました。俗に言う「せともの」かな?ご飯茶碗を買いますた。何となく軟らかな感じですね。長く使いたい愛着が生まれました。大事にします。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月13日
-
- 家族
遊び体験済み5歳の娘が、お皿に絵を書きたいというので、チャレンジしました。
好きなイラストを自由に絵付けしました。
出来上がるのは、Tヶ月ほど先になるそうですが、完成品を受け取りに行くのをとっても楽しみにしているようです。
気軽にいい体験ができました。- 行った時期:2021年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月4日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
砥部焼が大好きな母と姉と3人で体験しました。お皿にみんなで絵を書き込んで、素敵な絵皿になりました!焼き上がりがとっても楽しみです!自分の好きな事に没頭する時間ってとても大切だと思います。ストレス解消!また次も訪れたいです。スタッフの皆様有難うございました!- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月1日
-
- 一人
遊び体験済み体験場所は お店の2階です。2階にも商品が並んでいるので 見渡して 作品を決めて いざトライ。タンタンと進む中 色々質問すると いろんな事を教えて頂きました。絵付けに来ていいと聞き 心揺れたけど今回は郵送にしました。今回は一人旅でしたが 次回友人と再チャレンジに来たいです。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月22日
-
- 家族
遊び体験済み前にも絵付けをさせていただきとてもよかったので、また申し込みました。
お天気も良く、家族連れやカップルが絵付けやろくろ体験をしていました。
スタッフの方々はとても親切で、人情の厚い愛媛ならではの体験をすることができました。
お誕生日のプレートを作っている親子連れの方もいて、記念の思い出作りには絶好の場所だと思います。
おかげさまでとても楽しいひとときを過ごすことができました。また伺いたいです。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月2日
-
- 家族
遊び体験済み焼き物の大好きな母を連れて行きました。
陶芸館の1階は沢山の美しい砥部焼の器が展示販売されており、ワクワクしながら2階へ上がりました。
親切なスタッフの方の誘導で絵付け体験をすることができました。回りはカップルや子供連れのグループがとても楽しそうに絵付けをしていました。
砥部焼は優しくて暖かみのある器です。出来上がりがとても楽しみです。
高齢の母に思い出に残る体験をさせていただきまして本当にありがとうございました。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月3日