遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

明石寺

明石寺の山門_明石寺

明石寺の山門

境内の夫婦杉_明石寺

境内の夫婦杉

43番札所 明石寺_明石寺

43番札所 明石寺

明石寺
明石寺
本堂_明石寺

本堂

山門_明石寺

山門

本堂へ_明石寺

本堂へ

山門より_明石寺

山門より

新緑が爽やかです_明石寺

新緑が爽やかです

  • 明石寺の山門_明石寺
  • 境内の夫婦杉_明石寺
  • 43番札所 明石寺_明石寺
  • 明石寺
  • 明石寺
  • 本堂_明石寺
  • 山門_明石寺
  • 本堂へ_明石寺
  • 山門より_明石寺
  • 新緑が爽やかです_明石寺
  • 評価分布

    満足
    46%
    やや満足
    38%
    普通
    15%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.4

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    -.-

明石寺について

第43番札所、境内は広く、杉檜の巨木に囲まれている。毎年8月9日に縁日を開催。(ミニ四国88ヶ寺あり)。当寺所蔵の「絹本著色熊野曼荼羅図」は、14?15世紀のものとみられ、愛媛県の有形文化財に指定されている。
文化財 都道府県指定重要文化財 絹本著色熊野曼荼羅図
創建年代 734年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒797-0007  愛媛県西予市宇和町明石201 地図
0894-62-0032
交通アクセス (1)卯之町駅 車 8分 西予宇和IC 車 5分

明石寺のクチコミ

  • ここと大宝寺も離れています

    4.0

    一人

    ここと大宝寺も、ずいぶんと離れた距離にあります。
    最近は高速道路なども整備されつつあり、かなり楽になったとはいえ、
    運転には気をつけてください。車でも大宝寺から1時間半ほどの道のりとなります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月15日
    • 投稿日:2022年12月26日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 四国88カ所霊場の第43番札所

    4.0

    一人

    四国88カ所霊場の第43番札所です。
    弘法大師が初めてこの地を訪ねたとき、荒廃した伽藍を見て再興をしました。
    その後、再び荒れ果てましたが、源頼朝により修復されたと伝えられています。
    (11時45分)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月15日
    • 投稿日:2017年10月13日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 「めいせきじ」とは読めなかった。

    5.0

    カップル・夫婦

    四国八十八ヶ所第43番札所で、巡礼で訪れた。お寺の名前が「めいせきじ」とは読めなかった。地元では、「あげいしさん」と呼ぶらしいが、さらに読めない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年12月13日

    カメチャンさん

    カメチャンさん

    • 徳島ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

明石寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 明石寺(メイセキジ)
所在地 〒797-0007 愛媛県西予市宇和町明石201
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)卯之町駅 車 8分 西予宇和IC 車 5分
その他 文化財:都道府県指定重要文化財 絹本著色熊野曼荼羅図
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0894-62-0032
ホームページ http://www.seiyo1400.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

明石寺に関するよくある質問

  • 明石寺の交通アクセスは?
    • (1)卯之町駅 車 8分 西予宇和IC 車 5分
  • 明石寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 明石寺の年齢層は?
    • 明石寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

明石寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 89%
  • 1〜2時間 11%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 44%
  • やや空き 33%
  • 普通 22%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 8%
  • 40代 15%
  • 50代以上 69%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 58%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 8%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.