伊尾木洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国道55号線沿いのKマート(交番の向い)で駐車可能です! - 伊尾木洞のクチコミ
風まかせ1号さん 男性/40代
- 一人
-
伊尾木洞 入口看板
by 風まかせ1号さん(2017年6月12日撮影)
いいね 7 -
伊尾木洞 洞内
by 風まかせ1号さん(2017年6月12日撮影)
いいね 6 -
伊尾木洞
by 風まかせ1号さん(2017年6月12日撮影)
いいね 6 -
伊尾木洞 滝への道中、橋と階段があります。
by 風まかせ1号さん(2017年6月12日撮影)
いいね 7
旅行雑誌には載らない細かい情報って、現地の観光パンフレットに載ることがある。伊尾木洞に行くなら国道55号線沿いのKマート(仮設トイレあり)に駐車出来ます。国道にも看板もでていますしね。なお、Kマートでは長靴を貸し出されているので利用してはいかがでしょうか。
入口の洞窟を抜けると、シダ群落が現れます。両サイドに高々とそびえる岩肌に生えるシダには圧巻です。
奥に進む為には小さな川を渡る必要がありますが、当日は水量が少なくスニーカーで全然行けました。しかしさらに奥にある滝まで向かうには何回か川を渡らなければならないし、苔のついた石に足をかける事があるので滑りやすいかもしれません。
滝まではそれほど遠くありませんが、橋を渡ってから階段で下に降りる間は道が細く滑りやすくなっていますので注意が必要ですね。(一応、つかまる綱もあります)ちょっとした冒険を楽しめますよ。
- 行った時期:2017年6月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月15日
- このクチコミは参考になりましたか?16はい
風まかせ1号さんの他のクチコミ
-
道の駅 SanPin中津
和歌山県日高川町(日高郡)/道の駅・サービスエリア
あらぎ島へ行く道中、小腹がへったので立ち寄りました。色々なお弁当がありましたが、せっかくな...
-
国指定重要文化財 仁風閣・宝扇庵
鳥取県鳥取市/歴史的建造物
鳥取城の御城印目的で訪れましたが、折角来たのだからと、館内見学をしました。思った以上に鳥取...
-
鯛喜
鳥取県鳥取市/海鮮
予約なしの行き当たりですが、混雑を避け早めの11時前に入店。先客は1名。予約札か置いてあるテ...
-
曽爾高原
奈良県曽爾村(宇陀郡)/高原
久しぶりに曽爾高原に行ってきました。朝9時30分ごろに到着。駐車場は三分の一すでに埋まってい...
伊尾木洞の新着クチコミ
-
伊尾木洞の2024年09月の口コミ
シダの群落地ということについては正直よく分かりません。でも(まだ被子植物が存在しなかった頃の)中生代前半の雰囲気がとても伝わってきました。
そうか! 恐竜はマイナスイオンで大きくなったのかー。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月22日
- 投稿日:2024年11月17日
-
シダと苔の世界
国道すぐそばに異世界がありました!
木漏れ日を浴びつつ、小川の両サイドに広がるキラキラしたシダと苔に見とれながら澄んだ空気を吸い込んでとても気持ちの良いお散歩ができます。
小川には魚やトンボがいて観察するのも楽しいです。
往復1キロほどあり、途中にロープを使わな変えればならない場所もあるので、運動不足な人にはきついかも?
石がゴロゴロして」歩きにくいのと、濡れる可能性大、マムシ注意の看板があるので、登山靴や濡れてもよい靴、駐車場で無料で借りることが出来る長靴をはくのが良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年10月19日
-
水滴、ヒンヤリいいね
平日だったので、人もまばら洞窟と緑と静けさを満喫出来ました〜近くに広い駐車場もありゆっくり歩いて観光できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月7日
-
圧巻の異次元空間
国道を少し入っただけでこんな別世界に入れるとは驚きだ。巨大な洞窟だけでも別世界だが、それを抜けるとシダの群生が広がる亜熱帯の湿地のような世界が広がる。足場が悪く歩くのは難儀だが、歩行に問題ない人は滝まで行くことをお勧めする。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月26日
-
こんな場所が・・・
県道から少し入ったところにこんな自然あふれた場所があるなんて驚きました。雨の中全くの一人だったので少し怖さを感じました。でも一見の価値ありです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年4月3日