- ネット予約OK
足摺海底館
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(179件) - 写真
(36枚) - 周辺情報
- 旅行記
足摺海底館の口コミ一覧
1 - 10件 (全179件中)
-
- カップル・夫婦
足摺海洋館とのセット券を購入していたので、足摺海洋館の次に行きました。濁った海水の中に魚が少し見えただけでした。歴史のある建物のようですが、また行きたいとは思いません。- 行った時期:2020年9月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月4日
-
- 家族
海底に降りていくのは、ちょいワクワクしました。
魚が泳いでるの見れたし、潮の流れを感じられるので、良かったと思います。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月27日
-
- カップル・夫婦
天気も良かったので、透明度の高い綺麗な海が見られました!
海底間の中では魚が餌をつつく様子をカメラで撮ることもできました。
遊覧船にも乗り、珊瑚にいる色とりどりの魚たちを見ることもできましたよ- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月26日
-
- 家族
同じような魚ばかり
のイメージで
海の中の素敵な空間を
もう少し工夫された方が良いと思います
孫は喜んでましたが
値段と比較して
高い
と思いました- 行った時期:2020年8月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月22日
-
- カップル・夫婦
一日中いれます。
全く飽きません。
建物は昭和初期の秘密基地のようです。
行くまでの海岸線には見たことのない岩とカニが出迎えてくれます。
新しくできた水族館、Snow peakのキャンプ場も歩いて回れます。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年8月8日
-
- 友達同士
行きしに黒板に天候が悪いため値引き中と書いているのをはっきり見ましたが定価で取られました。不審に思い尋ねたら返金してくれましたが、、、
不審に思いました。帰りにはその黒板は無くなっていましたが、、、、、。謎。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年8月2日
-
- カップル・夫婦
あいにくのお天気で、視界はあまり開けていませんでしたが、水族館とは一味違う体験をすることができました。しかも、入館した当日は無料開放!四国の最果ての地に行った甲斐がありました。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月7日
-
- 一人
足摺方面への観光で時間が余りそうなら行こうと考えていた所。
駐車場があるレストラン併設のお土産売ってたりする建物から約500m。
海底館までの道のりは期待を膨らませる程、ここでしかなかなか見られない景色で良かったのですが、まず大人1人、入場料900円。。
かなりハードル上げてますが大丈夫なんだろうかと不安になり、螺旋階段を下りて行った所、案の定不安は的中。
私個人の地元が魚がすぐ近くにある所なのが余計にそう思わせたのか、想像の最低限すら超えないレベルだし、規模が小さすぎて海底館内2分程度(2周)の滞在でOUT。
EV完備でもなければ、全面強化ガラス張りでもなく、餌やりも個人で出来なく、狭いし、見る窓も小さいのに、大人1人900円は異常にも思えました。
正直、入場料400円〜500円が妥当だと思いました。- 行った時期:2020年1月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月14日
-
- カップル・夫婦
バス停、観光バス降り場、個人旅行の無料駐車場から 5分くらいの場所で ベビーカーでも場所まで行ける。
朝や夕方に行く方が お魚がいっぱいいます。
色鮮やかな魚が 綺麗で ザ 旅行!行くべきです- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月12日
-
- 家族
駐車場から10分ほど岩場(道)を通り、橋を渡っていきます。海の上なのでスリルがあります。海底までは螺旋階段。小さなお子さんの場合抱っこしておりないと危ないです。天気のいい日は色とりどりの魚が見れますが、雨上がりの後は濁っているのであまりみえません。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年6月18日