二十三士殉節地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二十三士殉節地のクチコミ一覧
1 - 6件 (全6件中)
-
- 一人
昭和5年に、天皇御大典記念の一環で、町の青年団が建てたものだそうです。
説明書きと内閣総理大臣の書みたいなものが、碑に書かれていました。
滞在時間は、1分もあれば十分だと思われます。- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2018年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
二十三士殉節地に行きました。高知バスターミナルからバスで90分のところにあります。清岡道之助を主領とする勤王の志士が処刑された地です。歴史を感じます。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
勤王の志士が反逆の徒としてとらえられ、その後に処刑された場所なので悲しいはずですが、春は菜の花がたくさん咲いていてとてもきれいでしたよ。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても大きな石碑で存在感があります。悲しい歴史ではありますが、忘れてはいけないということを再認識させられるスポットです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
広々とした場所に大きな石碑がある観光スポットでした。訪れた日は観光客が少なかったので、時間をかけて見学出来ました。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月21日
自然ツウ ゼロ式さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい