遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

暑くなります - 龍河洞博物館のクチコミ

えふさん

グルメツウ えふさん 女性/50代

4.0
  • 家族

1月のそれなりの気候の日でしたが、洞窟の中を歩いているとだんだん暑くなります。コートは脱ぐと荷物になるので車において見学するのがいいと思います。外に出た時にはほとんどの人が汗をかいているようでした。十年以上前に訪れた時は夏場でしたので、涼しくてとても快適だったような気がします。若かったからかも・・・

  • 行った時期:2016年1月
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:13歳以上
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2016年2月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

えふさんの他のクチコミ

龍河洞博物館の新着クチコミ

  • 龍河洞併設の無料博物館です

    2.0

    一人

    龍河洞に入る料金に含まれているらしく、入館は無料でした。といっても、説明内容はほとんど更新されておらず、お金はいただけない水準。かろうじて龍河洞の弥生遺跡発掘関連資料が興味を引きました。まあ、洞から出た後の帰途で、時間もかからないかと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月3日
    • 投稿日:2024年11月25日

    かけ☆ぶとんさん

    かけ☆ぶとんさん

    • 高知ツウ
    • 男性/50代
  • 龍河洞博物館

    4.0

    その他

    龍河洞の出口を出ると入口の遥か山上、高低差は約80mもあるそうです。龍河洞の自然植物を見ながら階段を下ります。つづら折りの階段を降り切ると龍河洞博物館、洞内に棲むコウモリの標本等が展示されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月12日
    • 投稿日:2024年4月16日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 龍河洞に併設した博物館

    3.0

    家族

    龍河洞の見学後に立ち寄りました。入館料は無料で、龍河洞の成り立ちや鍾乳石ができる仕組み等の説明のほか、鍾乳石や石筍などの実物展示もあります。少し昭和の雰囲気を感じさせる懐かしい博物館でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月25日
    • 投稿日:2022年9月25日

    まつぼんさん

    まつぼんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 出た所に有ります無料です

    4.0

    一人

    無料につられて入りました。一階と二階に回りやすいです〜興味の無い人でも、無料ですから、是非入ってください、のんびりと見れます。私は興味が無いから五分くらいで出てきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月24日

    ヌケてるライダーさん

    ヌケてるライダーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 楽しめます!

    5.0

    カップル・夫婦

    石筍や出土品、鍾乳洞を解説した博物館と、長尾鶏を展示している珍鳥センターがあった。尾の長さは見事だった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年8月30日

    ゆうたさん

    ゆうたさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.