筑紫神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千年来の修羅の国… - 筑紫神社のクチコミ
神社ツウ 三文詩人さん 男性/50代
- 一人
-
筑紫神社鳥居
by 三文詩人さん(2015年8月撮影)
いいね 2 -
筑紫神社拝殿奥
by 三文詩人さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
五所神社
by 三文詩人さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
五所神社由緒
by 三文詩人さん(2015年8月撮影)
いいね 1 -
筑紫神社御朱印
by 三文詩人さん(2015年8月撮影)
いいね 6
式内社「筑紫神社」に比定される古社。鹿児島本線/筑豊本線原田駅近くの高台に坐す。交差点「筑紫神社前」からだと車は入れない。その東から北上すると「小麦冶」裏手にある駐車場に着く。
筑後國風土記逸文に拠ると。昔、荒ぶる神が在り、道行く人の多くが殺された。故に「命尽くしの神」と言い、この「つくし」が国の名となったという。
物騒極まりない話で、「修羅の国」と渾名されるのも冗談で済まなくなりそう。同様の話が、小郡の七夕神社、基山の荒穂神社にも伝わるから、この辺りは余程の難所であったようだ。
それで筑紫神を祀るのだが、この神は正体不明。白日別とも五十猛とも目されるものの、確定せず。後に玉依姫・坂上田村麿を合祀。
文明の発達は大河の河口に始まったから、九州最大の筑後川河口に位置する筑紫野市周辺は早くから拓けていたはずで、ヤマタイ国をこの辺りに推定する説もある。しかし沖積が進む前の海岸線は、今とは大きく異なっていたようで、或いは海が迫る地形だったかもしれない。
戦国時代まで社司を務めた筑紫氏が島津に滅ぼされた際、社殿神宝兵火に遭い、現在のものは江戸時代の再建。
御朱印をお願いしたら、若い女性が神職で驚いた。
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月5日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
三文詩人さんの他のクチコミ
筑紫神社の新着クチコミ
-
筑紫野市原田にある神社です。
筑紫野市原田にある神社です。
JR原田駅からゆっくり歩いて
15分くらいで着きます。
神社敷地横(小麦冶筑紫野原田
店裏辺り)に駐車場もあります。
駅の方から(大体、北北東?に
向かうのですが)だと
参道−鳥居−石造りの階段−
神社と一直線になってます。
御祭神は筑紫の神(ツクシノカミ)
で「筑紫の国魂」とされるそう
です。
社務所があり、お守り・お札等
があったので、お守りをいただ
きました。ありがとうございま
した。(時間が合えば、ご朱印
もいただけると思います。)詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月30日
-
筑紫神社
筑紫野市原田にある神社でそばにドラッグストアモリなどがあります。道沿いに鳥居があってそこから階段で上ろうとしたら階段の隣の崖が崩れていて危ないためかポールを置いてあったのでそこでなくほかの入り口から本殿に行きました。御朱印を書いてくれた方に話しを聞いたら2日前の大雨で崩れたらしいです。当日の天候は雨でしたが木々に囲まれていい雰囲気の神社でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月11日
-
筑紫神社
福岡県筑紫野市原田にある、筑紫神社です。桜の季節は観光客が多く訪れる神社です。桜がとても綺麗ですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年5月27日
-
おすすめ
老樹の間に多くの古塔が散在して古い社歴を物語る。本殿、拝殿、石鳥居など見どころも多く、市内で最も古い歴史ある神社である。毎年、3月15日には粥にできたカビによって米や麦の豊凶を占う珍しい神事「粥卜祭」が催...
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年11月6日
-
桜の美しさ
あまり大きな神社ではないですが、桜の季節にたまたま行きました。桜がとても綺麗で感動した記憶があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年4月
- 投稿日:2016年10月10日