筑後川昇開橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
筑後川昇開橋
所在地を確認する
台風前夜の夕焼け
綺麗ですね〜
マジックアワー
条件の良い日の夕焼け
ライトアップバージョン
福岡県側からの遠望。
歩いて渡ることができます。
夕日バージョン。
天気の良い気持ちのいい日でした。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
筑後川昇開橋について
東洋一の昇開式可動橋。旧国鉄佐賀線廃止後,今は「筑後川昇開橋遊歩道」として生まれ変わった。昭和62年3月廃止,平成8年4月遊歩道開通。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:休業(月) 月曜日が祝祭日の時は次の日
その他 9:00?16:00 通行時間は期間内の各5分?35分 |
|---|---|
| 所在地 | 〒849-0000 佐賀県佐賀市諸富町大字為重 地図 |
| 交通アクセス | (1)佐賀駅バスセンター バス 30分 展望公園 徒歩 1分 |
筑後川昇開橋のクチコミ
-
ちょっとした観光に良い
橋の乗降は、客がいると担当の叔父さんが「見る?上げようか?」と言って、いつでも見せてくれる。そして何回でも見せてくれる。
橋のたもとにある、お店にはお弁当などが買えて美味しい。地元の方達の手作りと思われる。
天気が良い日は、橋を見ながら近くのベンチでお弁当食べて過ごしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2025年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
サイクリングロードの最後が最高のロケーションがだった。
サイクリングロードの終了地点で感動的な風景が、見れて係の職員さんが、操作すると文字通り上昇した陸橋が印象的な唯一無二なフォトジェニック地点でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
昔は汽車が通行してた事を初めて知りました。
綺麗な橋で、サプライズでどのように動かしていたのか説明を交えて見させてもらいました。近くに鉄道の名残も有り楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
筑後川昇開橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 筑後川昇開橋(チクゴガワショウカイキョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒849-0000 佐賀県佐賀市諸富町大字為重
|
| 交通アクセス | (1)佐賀駅バスセンター バス 30分
展望公園 徒歩 1分 |
| 営業期間 | その他:休業(月) 月曜日が祝祭日の時は次の日
その他 9:00?16:00 通行時間は期間内の各5分?35分 |
| その他 | 文化財:国指定重要文化財 指定年: 2003年 平成15年5月30日重要文化財に指定される。 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0952-40-7110 |
| 最近の編集者 |
|
筑後川昇開橋に関するよくある質問
-
- 筑後川昇開橋の営業時間/期間は?
-
- その他:休業(月) 月曜日が祝祭日の時は次の日 その他 9:00?16:00 通行時間は期間内の各5分?35分
-
- 筑後川昇開橋の交通アクセスは?
-
- (1)佐賀駅バスセンター バス 30分 展望公園 徒歩 1分
-
- 筑後川昇開橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 筑後川遊覧船 - 約240m (徒歩約3分)
- 新北神社 - 約1.8km (徒歩約23分)
- 新北神社のビャクシン - 約1.8km (徒歩約23分)
- FactoryEden(ファクトリーエデン) - 約8.3km
-
- 筑後川昇開橋の年齢層は?
-
- 筑後川昇開橋の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 筑後川昇開橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 筑後川昇開橋の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
筑後川昇開橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 76%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 12%
- 普通 23%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 23%
- 40代 30%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 53%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 36%
