道の駅 大津
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
お土産いっぱい - 道の駅 大津のクチコミ
お宿ツウ うどんさん 女性/50代
- 家族
お土産を買いに立ち寄りました。試食が沢山置いてあり、味見をしてから買えたのが良かったです。コロナ以降試食が置いてないところが増え、味見も出来ずに買わなくてはいけない事が多かったので、試食のありがたさを実感しました。
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2024年8月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うどんさんの他のクチコミ
-
北九州市立いのちのたび博物館
福岡県北九州市八幡東区/博物館
恐竜に興味がない人でも楽しむことが出来ます。 個人的には歴史コーナーが楽しかったです。 2...
-
メルキュール福岡宗像リゾート&スパ
福岡県宗像・玄海
前回夫婦旅行して大満足出来たので今回は小4の孫を連れていきました。 ラウンジでは旦那はビー...
-
みはらしの宿 ふろんでん
大分県日田・天ヶ瀬
とにかく温泉が良いです。2つの泉質を楽しめます。大浴場は濁り湯タイプで岩風呂はぬるぬるタイ...
-
ネット予約OK
高橋總本舗
福岡県柳川市/工場見学
4年生の孫を連れての体験でしたが、作業行程も一つ一つ丁寧に分かりやすく教えてくださり簡単に...
道の駅 大津の新着クチコミ
-
オートバイ神社が併設されていてライダーの立ち寄りスポットとなっています
とても品数が多く見るだけでも楽しめる物産館でした。鯛焼きかと思ったら唐芋が入った「からいもたい焼き」があったので珍しいので食べました。いきなり団子もからいもが入ってますが、大津は熊本一の唐芋産地だそうです。その他いろいろな熊本島kさん品が揃う道の駅でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月21日
-
お土産の種類が豊富
色々な熊本のお土産がたくさん売ってあり、試食も有るので食べて見てから決める事も出来ます。
さつまいもが有名でとても美味しいです。
必ず買って帰ります。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月16日
-
熊本県「道の駅・大津」
熊本県、大津町から阿蘇方面へ抜ける国道57号沿いにある「道の駅・大津」です。
大津町は、熊本県で一番の生産量を誇る「からいも」の産地、「からいもの里」です。
写真:よっちん撮影)道の駅「大津」- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2024年12月15日
-
お土産が豊富
阿蘇の旅の道中に必ず寄る道の駅です。
お土産の種類が豊富で、試食も出来るのがいいですね。
味見して買えるのが助かります。- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月18日
-
熊本でお土産を買うなら、ここが1番
お土産の種類が多く、試食もできるから、選びやすい。阿蘇方面に旅行したら、必ず寄る道の駅である
価格も良心的である- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年10月8日