米塚
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
米塚のクチコミ一覧
1 - 10件 (全220件中)
- 
							
						
						
							
- 家族
 
過去の噴火の名残から頂上部分が大きくくぼんでいるのが特徴で、おわんを逆さまにしたような美しい形です。春から夏にかけては緑一色に染まり見応えがありました。阿蘇パノラマラインで車を走らせながら見ることもでき、非日常的な景色が広がる中で快適なドライブを楽しめました。- 行った時期:2024年8月3日
 - 投稿日:2024年8月4日
 
												このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
						
							
												このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
山頂側から見るとポコンと減っこんだお米の先端がわかります。地震で崩れ黒い筋があちこちありましたがあれから数年、緑のモフモフに戻った米塚に涙が出ました- 行った時期:2023年9月
 - 投稿日:2023年10月9日
 
										
										
									温泉ツウ なかなかさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
							
すぐ近くのホテルに宿泊したので、近くから眺めることができました。
- 家族
 
いつもは大観峰から遠くに眺めていますが、近くで見ると『阿蘇のえくぼ』の愛称には納得しました。ロケーションがいいですね。- 行った時期:2023年4月
 - 投稿日:2023年6月14日
 
このクチコミは参考になりましたか?1はい - 
							
						
						
							
- 家族
 
阿蘇火山博物館に向かう途中に、「米塚」をキャプチャーしました。夏の緑色の「米塚」もきれいですが、冬の黄金色に染まっている「米塚」もきれいでした。- 行った時期:2019年12月27日
 - 投稿日:2023年2月12日
 
												このクチコミは参考になりましたか?1はい - 
							
						
						
							
- カップル・夫婦
 
草千里の近くに米塚というおわん型の小山があります。最寄りの道路付近には駐車場がありません。ちょっとしたスペースがあり、そこで撮影。しかし最寄りの道路からだとおわん型の形が分かりにくいので、もっと高所から撮影したほうが良かったかと。ちょっと撮影スポットが分かりませんでした。- 行った時期:2022年7月23日
 - 投稿日:2022年8月1日
 
												このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
						
							
- その他
 
阿蘇神社の御祭神の健磐龍命(タケイワタツノミコト)が収穫した際に
お米を積み上げて出来たという伝説がございます。積み上げたにしても
相当な量でございます。見た瞬間、もう衝撃でした。
本当にこの地域は神の領域ですね。雲と米塚のコラボで
圧巻の景色でした。ここにじっとしていたい♪思わずわぁ〜♪と叫んでしまいました。
このあたりの方がうらやましい〜!登りたい〜!
おにぎりみたいに見えたので「あれ?なあに?おにぎり山みたい。。心の声」
またいつかの楽しみが増えました♪- 行った時期:2021年9月22日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2021年10月19日
 
												このクチコミは参考になりましたか?50はい - 
							
						
							
- 家族
 
ドライブをしているときれいな緑の山がみえてきました。降りて見たり、登ったりはできないですが、一見の価値ありです。- 行った時期:2021年3月
 - 投稿日:2021年8月27日
 
このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
阿蘇パノラマラインを車で走ってるとぽこっと気になるフォルムで存在してるので誰でも気づきます。ついつい目がいってしまいますので運転に注意(笑)- 行った時期:2021年5月
 - 投稿日:2021年5月2日
 
このクチコミは参考になりましたか?1はい - 
							
						
						
							
- カップル・夫婦
 
どうして阿蘇山の裾のにこの様な山ができたのか不思議な感じで草原の中に忽然と盛り上がってできた
お鉢のような山です。- 行った時期:2020年11月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2021年3月8日
 
												このクチコミは参考になりましたか?0はい 
