長安寺(大分県豊後高田市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
長安寺の紅葉 - 長安寺(大分県豊後高田市)のクチコミ
神奈川ツウ すさくーさん 男性/50代
- 一人
長安寺の紅葉はまいとし綺麗です。温泉巡りをしてここには来ました。静かに鎮座しており、こころが落ち着きました。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すさくーさんの他のクチコミ
-
斑尾高原スキー場
新潟県妙高市/スキー・スノーボード
タングラムスキーサーカス専用リフト引き換え券がありましたが、共通にすると3000円アップだった...
-
ぽんしゅ館 新潟驛店
新潟県新潟市中央区/産業観光施設
ここには、英語での案内もあり、日本のお酒をしっていただくのによいと思います。おすすめの銘柄...
-
諏訪神社
富山県魚津市/その他神社・神宮・寺院
遥か昔から変わらず周りの建物は移り変わっても狭い路地は昔のままなようです。とても静かでゆっ...
-
富山市ガラス美術館
富山県富山市/美術館
斬新な作品が多く、とても楽しめました。6階の常設のグラス アート ガーデンは、とてもカラフ...
長安寺(大分県豊後高田市)の新着クチコミ
-
修正鬼会(しゅしょうおにえ)の鬼が売られています
天念寺の御朱印も取り扱っている寺院です。
国東半島に伝わる仏教行事、修正鬼会(しゅしょうおにえ)の鬼が売られています。
主役の赤鬼は災払鬼=愛染明王を表し、青鬼は、鎮鬼=不動明王を表しています。
鬼会で使われる鬼面は、家や身を守り災いを払うと伝えられています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月28日
- 投稿日:2023年6月17日
-
参拝
参拝に訪れました。
境内には広いお庭があります。
色とりどりの紅葉はとても素晴らしく、見応えありました。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月24日
-
秋の紅葉がとても美しい
長安寺は718年に仁聞菩薩によって聞基されたと伝えられるお寺です。六郷満山の中山本寺で、鎌倉時代には六郷満山の100以上の寺院を統括する惣山。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月26日
-
ゆっくり
お庭があるお寺だったので、ゆっくりと見学させていただきました。情緒のあるお堂も味があってよかったです。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月22日
-
宇佐駅からバスで15分
宇佐駅からバスで15分程のところにある天台宗の寺院で山号は金剛山です。広い境内にはきれいな花が咲き誇り散策に最適です。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月20日