遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

万年山のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全10件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 万年山。35年ぶりに登山(ハイキング)

    5.0
    • カップル・夫婦
    かなり頂上まで、車で上れます。
    ハイキング気分で、自然を満喫出来る山です。
    麓から万年山を見るとテーブル状に見える山です。一度は登ってみたいと思いますよね。
    • 行った時期:2019年7月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年8月13日
    ひろヒロちゃんさんの万年山への投稿写真1

    ひろヒロちゃんさん

    お宿ツウ ひろヒロちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 車道は工事中のようです

    5.0
    • 家族
    山頂へ続く車道は工事中らしく閉鎖されていました。南回りでの道もあるようですが、そちらは未舗装の細い道です。今回の車は冒険用の車ではなかったので、未舗装路手前から山頂を眺めておくに留めました。
    • 行った時期:2017年7月18日
    • 投稿日:2017年7月20日
    花ちゃんさんの万年山への投稿写真1

    花ちゃんさん

    福岡ツウ 花ちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 山開き

    4.0
    • 一人
    ミヤマキリシマの見頃と重なりました。いつも遠目から、伐株山とともに特徴的な形状に興味が涌いていました。登山の準備をしなくても、気軽に楽しめる場所です。
    • 行った時期:2017年5月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年6月29日
    ぼりさんの万年山への投稿写真1
    • ぼりさんの万年山への投稿写真2
    • ぼりさんの万年山への投稿写真3

    ぼりさん

    グルメツウ ぼりさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 無料で素晴らしい景色

    5.0
    • カップル・夫婦
    車で頂上まで登れ、素晴らしい玖珠の景色が見れます。
    音もほとんどなく遠くを走る電車などとても癒されます?
    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年10月6日

    タツオさん

    福岡ツウ タツオさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 変わった形

    4.0
    • カップル・夫婦
    万年山と書いてハネヤマと読むそうです。
    形が変わっているのでパッとみてあれかぁ!ってすぐにわかります。
    ミヤマキリシマが綺麗です。
    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2015年5月21日

    みほんさん

    福岡ツウ みほんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 標高のわりに簡単に登れます♪

    4.0
    • 友達同士
    標高1,140.3mの万年山ですが、途中まで車で登れるので簡単に登れます。山頂からは、由布岳や九重連山を望めます。登山道(遊歩道)がきれいに整備されているので、子供連れでも簡単に登れると思います。
    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年3月20日
    まささんの万年山への投稿写真1

    まささん

    お宿ツウ まささん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 雄大な景色に心洗われます!

    4.0
    • 一人
    低山ではありますが、その雄姿は見る人の目を釘付けにします。
    春先のミヤマキリシマが咲き誇る頃には、もっと悠然な姿をみせて
    くれることでしょう。
    • 行った時期:2014年12月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年2月16日
    マービンさんの万年山への投稿写真1

    マービンさん

    お宿ツウ マービンさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ミヤマキリシマを見に行ってきました

    5.0
    • 一人
    ミヤマキリシマのシーズンは麓の駐車場に駐車できないようで、別の場所に駐車してシャトルバスで登山口まで送迎してもらいます。登山靴より運動靴のほうが適した山です。
    舗装された道&砂利道を歩いて登ります。
    ミヤマキリシマの群生地は頂上とは違う所(お花畑)にあるので、そちらと頂上を目指すと低い山のわりに結構時間が掛かります。
    今年は黄色いミヤマキリシマが咲いたらしく、山開きのときに市長さん?か誰かがそんなことを言っておられました。
    自分「おっ!黄色」
    別の登山者「これはミヤマキリシマじゃなかろー」
    自分「んー そうですかね…」
    という会話をして頂上に辿り着いたときの関係者の「今年は黄色いミヤマキリシマが」の言葉で、やっぱりミヤマキリシマだったのかということがわかりました。来年も咲くかな
    • 行った時期:2014年5月5日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年8月26日
    はるよしさんの万年山への投稿写真1
    • はるよしさんの万年山への投稿写真2

    はるよしさん

    大分ツウ はるよしさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おんちゃんさんの万年山のクチコミ

    5.0
    •  
    2月23日に家族で登山しました。黒猪鹿地区改善センタ―の駐車場の車をこっそり停め、ゆっくりペースで登山、下山をしました。どちらも二時間かけました。つららや霜柱、雪の上に残っている動物の足跡に感動しました。火山灰の泥土に気を付けて登山しましょう。
    • 行った時期:2013年2月23日
    • 投稿日:2013年2月24日

    おんちゃんさん

    おんちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 直ちゃんさんの万年山のクチコミ

    4.0
    •  
     九重に行く度に、あの大きなテイブル状の山が目に付いていました。いつか登ってやろうと思っていましたが、少し時間に余裕の出来た日、登りました。上の方まで牧場があり、アセビが咲いていました。頂上には一等三角点がありました。展望も最高です。
    • 行った時期:2007年5月
    • 投稿日:2007年5月26日
    直ちゃんさんの万年山への投稿写真1

    直ちゃんさん

    自然ツウ 直ちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

万年山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.