おきなわワールド
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
南城市
-
玉城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
アウトドア
-
ナイトツアー
-
おきなわワールド周辺宿からの現地情報(2ページ目)
おきなわワールドについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。
記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
11 - 20件
(全27件中)
-
イベントのご紹介
投稿時期:2025年5月24日はいた〜い!ぐす〜よ〜ちゅうがなびら!(^^♪
本日は、イーアス沖縄豊崎2F の首里石鹸の横で開催されている出張店「ONE PIECE 麦わらストア 沖縄」についてご紹介いたします。
2025/4/25〜2025/11/3まで、開催されていますので、梅雨で雨の日が多くなるこのシーズンは屋内のイベントに足を運んでみるのもよいかもしれません。
またやーさい(^^)/関連する宿泊プラン
シンプルステイ〜「和・洋・琉球のビュッフェ」〜朝食付〜おもろまち駅徒歩約6分〜アメニティーバーあり〜
最安料金(目安)
-
水納島 (みんなじま)
投稿時期:2025年5月13日水納島は沖縄本島から近い、小さな離島です。
海の透明度が非常に高く、美しいビーチが魅力の
隠れた楽園と知られています。
機会が御座いましたら、是非お立ちより下さい。
-
☆宅配便のサービスについて☆
投稿時期:2025年5月8日はいた〜い(^^)/
皆様いかがお過ごしでしょうか。
沖縄は最近、天気が悪くもうすぐ梅雨に入りそうです・・・
今回は、ホテルで行っている『宅配便』のサービスについて紹介したいと思います。!
ホテルよりお土産や衣類等の荷物を発送する際は、フロントにて発送の受付を24時間行っております。
着払い・元払いの2種類の伝票がお部屋の引出しにそれぞれご用意しております。
また、数に限りがありますが段ボールも2種類(100・120サイズ)ご用意していますのでご購入の際はフロントまでお気軽にお申し出下さい(^^♪
※発送できない物もございますので、詳しくは当ホテル公式HP【施設・サービス】をご覧くださいませ。
宅配便を利用すれば、お土産を買い過ぎても心配なし!
ついでに衣類等も発送出来て身軽に自宅へ帰ることができますよ~
沖縄は、本土と違い飛行機移動なので少しでも旅の疲れを軽減する為にぜひご利用下さいませ(^o^)丿
皆様のご来館お待ちしておりまーす♪
-
果報バンタ (カフーバンタ)
投稿時期:2025年4月20日本島中部の宮城島にある果報バンタ。沖縄の方言で「果報」は「幸せ」
「バンタ」は「崖」を意味し、別名「幸せ岬」とも呼ばれているようです。
果報バンタは、沖縄の透明感のある美しい海を、一望できます。
沖縄に来た際には、是非立ち寄って頂きたい穴場スポットです。 -
美々ビーチいとまん海開き
投稿時期:2025年3月16日南部糸満市にある
美々ビーチいとまんは、3月20日に海開きをいたします。
初泳ぎイベント当日10時半〜11時ごろ(式典の進捗により前後します)
以降17時まで通常遊泳
その他、色々なイベントがございます。
沖縄の夏を先取りしよう!と
この機会に、ご参加ください!
-
琉球花めぐり
投稿時期:2025年2月20日おきなわワールドでは、冬でも園内で色とりどりの花が観賞できる
沖縄県の温暖な気候を活かした花のイベントです。
ハイビスカスやブーゲンビリアなど沖縄でなじみのある南国の花をはじめ
美しい黄色の花を咲かせるツワブキ、濃い赤色が鮮やかなカンヒザクラ、
インパチェンスなどさまざまな種類の花が園内各所で見ることができます。
おきなわワールド入口やおみやげ専門店街前などには
色鮮やかな花のフォトスポットが設けられています。
◎おきなわワールド
沖縄県南城市玉城前川1336
期間 2024年12月21日(土)〜 2025年2月28日(金)
営業時間 9:00〜17:30(最終受付16:00)
場所 おきなわワールド入口、おみやげ専門店街前、他
※イベントは内容が変更・中止となる場合があります。関連する宿泊プラン
【スタンダード】ボリューム満点朝食&大浴場でリラックス★朝食無料★大浴場完備★
最安料金(目安)
-
海・プール開きまであと30日となりました!
投稿時期:2025年2月12日2月12日(水)
くもり 最高気温22℃ 最低気温18℃
皆さま、こんにちは。琉球ホテル&リゾート 名城ビーチでございます。
寒さの厳しい時期も終わりに近づき、沖縄では日中に太陽が顔を出すと、ぽかぽかとした心地よい暖かさに包まれる日も増えてきました。
そして、海開き・プール開きまで、いよいよあと30日となりました!
3月14日(金)より、屋内・屋外すべてのプール、ビーチがオープンいたします。
さらに、海・プール開きを記念して、ご宿泊のお客様限定のスペシャルイベントも開催!
糸満ならではの伝統的な「帆掛けサバニ」体験や、シーサー絵付け体験など、お子様から大人の方まで楽しめる特別なプログラムをご用意しております。
春の訪れを感じながら、沖縄の海と文化を存分に満喫してみてはいかがでしょうか?
▼イベント詳細はこちら▼
https://ryukyuhotel.kenhotels.com/news/55211関連する宿泊プラン
【プラチナ早期30】早期予約がお得!優雅さを追求したサウスウィングに位置するプレミアルーム 朝食付
最安料金(目安)
-
糸満ピースフルイルミネーション 光の世界
投稿時期:2024年12月25日美々ビーチいとまんで「糸満ピースフルイルミネーション 光の世界」が開催されています。
糸満市で恒例のイルミネーションイベントです。
イルミネーション開催期間中の土日は、動物のふれあいコーナーも開催。
24日(火)・25日(水)は、クリスマス特別ステージもあります。
大晦日の12月31日(火)はカウントダウン花火が打ち上げられ、賑やかに新年を迎える。スペシャルゲストの元DA PUMPのKENさんら豪華アーティストによるステージも見どころです。
海と星空と共に楽しめるイルミネーションは、ここだけの幻想的な空間。デートはもちろん、子ども連れや友人とのおでかけに、ぜひ足を運んではいかがでしょうか。 -
琉球ガラス
投稿時期:2024年12月12日はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
沖縄には色々な伝統工芸がありますが、その中でも比較的新しい伝統工芸の「琉球ガラス」をご案内いたします。
沖縄でも、ランプの火屋や漁具の浮き球などの製作は戦前より行われていましたが、
現在のように工芸品としての琉球ガラスは戦後に発達してきました。
米軍が持ち込んだコーラやウィスキーの空き瓶を原料として、土産物としてのガラス製品が作られ始めました。
やがて大きなガラス工場が出来、次第に工場は直売を行ったり、製作体験ができるなど観光施設として、
観光客が集まるようになりました。
そのような観光施設としてのガラス工場「琉球ガラス村」をご紹介しましょう。
糸満市にある琉球ガラス村では施設の中央に製作工場があり、職人の迫力ある製作現場を見ることができます。
もちろん体験プログラムも充実しており、自分で吹き竿に息を吹き込み世界に一個だけのグラスづくりを体験したり、
フォトフレームを琉球ガラスや貝殻で飾りつける体験をしたり、子供から大人まで楽しめる10種類の体験プログラムが用意されています。
また「現代の名工」をはじめ、卓越した技術を持つ職人が製作した作品を鑑賞したり、購入したりすることができるギャラリーや
お得なアウトレットコーナー、琉球ガラスについて学べる施設など、広い村内には楽しめる施設がいっぱいです。
次にご紹介するのは恩納村の「恩納ガラス工房」。
ここも色々な製作体験ができますが、ここでのオススメは「光とガラスの迷宮 ゴールドラビリンス」です。
光とガラスの迷路に迷い込むと、別の世界に吸い込まれる感覚になります。
この他にも南城市の「おきなわワールド」や読谷村の「Gala青い海」でもガラス製作の体験が行われています。
優しく輝く琉球ガラスを体験してみませんか?関連する宿泊プラン
【 4 連 泊 以 上 限 定 】リーズナブルに沖縄満喫★長期滞在でお得にステイ♪≪素泊り≫
最安料金(目安)
-
もずくそばのお店 くんなとぅ
投稿時期:2024年11月2日本日は沖縄本島のお車で行ける離島『奥武島』にある
もずくそばのお店をご紹介いたします!
海が見える沖縄そば屋さんで広々としたテラスもある為
ゆっくりと食べることが出来る素敵な場所です。
なんと生もずくは店内の冷蔵庫からおかわりが出来ます☆
スタッフおすすめの沖縄そば屋さんなので是非行ってみてくださいね。