おきなわワールド
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
南城市
-
玉城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
アウトドア
-
ナイトツアー
-
おきなわワールド周辺宿からの現地情報(3ページ目)
おきなわワールドについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。
記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
21 - 26件
(全26件中)
-
糸満ピースフルイルミネーション 光の世界
投稿時期:2024年12月25日美々ビーチいとまんで「糸満ピースフルイルミネーション 光の世界」が開催されています。
糸満市で恒例のイルミネーションイベントです。
イルミネーション開催期間中の土日は、動物のふれあいコーナーも開催。
24日(火)・25日(水)は、クリスマス特別ステージもあります。
大晦日の12月31日(火)はカウントダウン花火が打ち上げられ、賑やかに新年を迎える。スペシャルゲストの元DA PUMPのKENさんら豪華アーティストによるステージも見どころです。
海と星空と共に楽しめるイルミネーションは、ここだけの幻想的な空間。デートはもちろん、子ども連れや友人とのおでかけに、ぜひ足を運んではいかがでしょうか。 -
琉球ガラス
投稿時期:2024年12月12日はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
沖縄には色々な伝統工芸がありますが、その中でも比較的新しい伝統工芸の「琉球ガラス」をご案内いたします。
沖縄でも、ランプの火屋や漁具の浮き球などの製作は戦前より行われていましたが、
現在のように工芸品としての琉球ガラスは戦後に発達してきました。
米軍が持ち込んだコーラやウィスキーの空き瓶を原料として、土産物としてのガラス製品が作られ始めました。
やがて大きなガラス工場が出来、次第に工場は直売を行ったり、製作体験ができるなど観光施設として、
観光客が集まるようになりました。
そのような観光施設としてのガラス工場「琉球ガラス村」をご紹介しましょう。
糸満市にある琉球ガラス村では施設の中央に製作工場があり、職人の迫力ある製作現場を見ることができます。
もちろん体験プログラムも充実しており、自分で吹き竿に息を吹き込み世界に一個だけのグラスづくりを体験したり、
フォトフレームを琉球ガラスや貝殻で飾りつける体験をしたり、子供から大人まで楽しめる10種類の体験プログラムが用意されています。
また「現代の名工」をはじめ、卓越した技術を持つ職人が製作した作品を鑑賞したり、購入したりすることができるギャラリーや
お得なアウトレットコーナー、琉球ガラスについて学べる施設など、広い村内には楽しめる施設がいっぱいです。
次にご紹介するのは恩納村の「恩納ガラス工房」。
ここも色々な製作体験ができますが、ここでのオススメは「光とガラスの迷宮 ゴールドラビリンス」です。
光とガラスの迷路に迷い込むと、別の世界に吸い込まれる感覚になります。
この他にも南城市の「おきなわワールド」や読谷村の「Gala青い海」でもガラス製作の体験が行われています。
優しく輝く琉球ガラスを体験してみませんか? -
もずくそばのお店 くんなとぅ
投稿時期:2024年11月2日本日は沖縄本島のお車で行ける離島『奥武島』にある
もずくそばのお店をご紹介いたします!
海が見える沖縄そば屋さんで広々としたテラスもある為
ゆっくりと食べることが出来る素敵な場所です。
なんと生もずくは店内の冷蔵庫からおかわりが出来ます☆
スタッフおすすめの沖縄そば屋さんなので是非行ってみてくださいね。
-
安くないですか ( ´艸`)
投稿時期:2024年10月3日はいた〜い。今回ご紹介するお店は
那覇市壺屋にある【たいへいそば】屋さんです
国際通りから平和通り入り
さらに奥にある太平通りの商店街の中に在ります
リーズナブルな価格にビックリの食堂
たいへいそば・沖縄そば・カレーライスが各390円
今時、ありえないですよね〜
カウンターで注文とお会計を済ませたら番号札を貰って
お好きな席で待つこと数分
番号が呼ばれ料理を受け取る完全セルフサービスのお店です。
とにかく、安いので組み合わせて
お好みのそばセットが作れちゃいますよ(^^♪
財布に優しい食堂です
気になった方は是非とも行ってみてください。
関連する宿泊プラン
【じゃらん限定】【連泊でお得!】素泊りプラン
最安料金(目安)
-
美らイチゴ
投稿時期:2024年8月31日こんばんは!
本日は瀬長島ウミカジテラスにございます「美らイチゴ」さんを紹介いたします。
南城市で県内最大級のイチゴ農園を営んでおり、農園直送のイチゴを使用した飲み物やカキ氷などを味わうことができます!
イチゴのスムージーを頂いたのですが、イチゴの酸味と甘みのバランスがちょうどよくとても美味しかったです!
お土産としてジャムやクッキーなども販売されておりました☆
ウミカジテラスに行った際にぜひ足を運んでみてください♪
関連する宿泊プラン
【45日前の予約でお得に宿泊】朝食サービス&露天大浴場完備★
最安料金(目安)
-
首里の大アカギ
投稿時期:2024年8月28日沖縄のパワースポットの1つともいわれる「首里金城町の大アカギ」。
推定樹木200年以上と言われるアカギ、神秘的な雰囲気が訪れる人々を
魅了しています。
パワースポット巡りがお好きな方におすすめです。(首里駅から徒歩約20分)