黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(107ページ目)
1061 - 1070件 (全1,163件中)
-
新緑の季節でしたので、本当に燃えるような緑で感激しました。 途中、野生の猿(たまに熊)と遭遇する事もでき、子供達は喜んでいました。駅員さん達も気さくな方が多く写真を撮ってくれたり、色々な説明をして頂けました。今度は、秋の峡谷を訪れたくなる様な気持ちにさせてくれる鉄道だと思います。
- 行った時期:2010年5月8日
- 投稿日:2010年5月11日
10chanさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
カズさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
GWに行きました。
駐車場が満車で、予約した時間に間に合いそうもなく焦りましたが
駐車場の係の人に言ったら、すぐに入れてくれて助かりました。
1時間20分かけて欅平まで行きましたが、足湯も遊歩道も工事中で
猿飛峡までの見学を見込んで1時間半の時間を取ったのに意味なし。
欅平の駅周辺には帰りのトロッコを待つ人で溢れていました。
駐車場で時間を取られ食事をしていなかったため
駅にあるレストランでと思ったのですが
たくさんの人が並んでいてままならず…。
しかも軽食(うどん&そば)程度のメニューしかありません。
これはHPで知っていましたが、往復に時間が掛かるのだから
もう少し食事のメニューもおいて欲しいと思いました。
個人で行かれる方は食事を済ませてから行かれる事をお奨めします。
往復2時間40分掛けて行くだけの価値はありませんでした。
HPに記載(工事の事)してくれていたら違う駅で降りる計画を立てたのに
何も書かれていませんでした。
費やす時間と費用に見合う場所ではありませんでした。- 行った時期:2010年5月2日
- 投稿日:2010年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
4月末でしたがとても寒かったです。
山には雪がたくさん残っており寒さを一層感じました。
行きは雨だったのでトロッコはパノラマ車両に乗ったのですが、
帰りは天気がよくなり普通のトロッコのほうが良かったかなと思いました。- 行った時期:2010年4月28日
- 投稿日:2010年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
初めてのトロッコ電車で黒部渓谷をみて!
感動的でした。
あの自然な渓谷に、発電所!
山の険しさも、一際 驚きでした!
日本の正に 秘境です。- 行った時期:2010年5月3日
- 投稿日:2010年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
絶景!
車内では、見どころを放送してくれるので
見逃すことはありません。
車両は、グレードアップすることをお勧めします。
普通車両は、窓、背もたれがないので
しんどいと思います。- 行った時期:2010年5月1日
- 投稿日:2010年5月6日
お宿ツウ まちこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
とにかく天気が良く、終点駅周辺でも残雪があるのに全然寒く無かったです。
寒いと聞いていたので特別車輌を事前に予約して行ったのですが、家族連れで、乗車に少しもたついていたら、予約していたのにも関わらず、補助席しか空いておらず家族がバラバラになってしまい、また席も広くない為長時間の乗車は少し疲れましたし、家族で会話も出来ず残念な思いをしました。
天気が良かったので普通車の方が逆に快適だったのではないかと思いました。
まあ、前週までが寒かったから、子供連れでしたし、しかたないですけど特別車輌は高いお金払ってるんだからもう少し快適に乗れるように配慮して欲しいですね。- 行った時期:2010年5月4日
- 投稿日:2010年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
5月1日より欅平まで全面開通ということで出かけましたが、欅平周辺の遊歩道は
ほとんど立ち入り禁止で、時間を持て余す状態となりました。
乗車券は往復でネット予約した為、欅平駅で3時間過ごしましたが、1〜2時間あれば
十分見て回れる状況で、他の人達も帰りの列車待ちで、駅周辺は混雑していました。
私の事前の調査不足だったのか、鉄道側のPR不足だったのか、出かける人は遊歩道が通行可となっているか確認した方が良いと思います。- 行った時期:2010年5月1日
- 投稿日:2010年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ほんとに寒いので、ちょっとあったかめの服装をしていった方がいいです。
景色がとてもきれいなので癒されます。- 行った時期:2010年4月30日
- 投稿日:2010年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
車窓よりも鉄道メインの乗車でした。
ナローゲージ特有の感覚を味わう事ができ、最高でした。
しかし、紅葉狩りの観光客が多く、鉄道メインの人は時期を考えた方がよいかと思います。- 行った時期:2009年11月
- 投稿日:2010年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい