黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(108ページ目)
1071 - 1080件 (全1,160件中)
-
大自然の中、トロッこでの素敵な旅ができました。
11月ということで、とても寒かったですが、その分空気が澄んでいて気持ち良かったです。
残念なのは、駅員さんの1人の方がお客の見える位置でタバコを吸い座っていたこと…。休憩中であるのであれば、お客の見えない位置でしていただきたい。- 行った時期:2009年11月
- 投稿日:2009年11月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ふもとはたいへんきれいな紅葉がみることができましたが、トロッコにのっていくとほとんど葉がおちてしまっていました。普通車にのると景色を堪能することはできますが、季節的に寒すぎました。
鐘釣という駅に立ち寄り、温泉がわきでる川にいきました。足湯ができたり、自分で掘って作ることもでき大変よかったです。しかし、階段や川の足場は非常に悪いのでお気をつけください。
終点の欅平はパンフレットにいろいろと掲載されていたので楽しみにしておりましたが、立ち入り禁止になっておりほとんど見るところがなく、お金の無駄になってしまいました。今後行かれる方は鐘釣止まりで十分だと思います。
空気はたいへんきれいでした。- 行った時期:2009年11月22日
- 投稿日:2009年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ほぼ落葉していましたが、下の方はまだ紅葉していた所があり、綺麗でした。人喰岩など見れない所もありました。席は進行方向の右側がいいです。窓付きの特別客車だと、宇奈月〜欅平の往復で約4千円です。
- 行った時期:2009年11月22日
- 投稿日:2009年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
トロッコ電車にのって、渓谷へ
しかし当日は雨の日でした
寒い日はお金を高く払い雨が入らない乗り物で行くのがベストです
ノーマル車両は雨が入りますしw
風邪ひくのでは?
ばっちりの防寒等、準備を万全で行きましょう^^
しかしながら、紅葉にそまった木々は心を癒してくれますYO- 行った時期:2009年11月2日
- 投稿日:2009年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
14日はあいにくの大雨でトロッコで黒薙まで乗り、歩いて黒薙温泉へ。宇奈月温泉の源泉とのことで宇奈月温泉を制覇した感じ。
お湯も本当によかったです。- 行った時期:2009年11月14日
- 投稿日:2009年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
krbss669@ybb.ne.jpさんの黒部峡谷鉄道のクチコミ
紅葉がとても綺麗でした。普通車にのったので、トンネルは少し寒かったのですが、絶景でした。マイナスイオンを沢山あびれました。終点の欅平で足湯に入り温まってから散歩、帰りは途中下車して河原まで歩き、湧き出ている温泉でまた温まりました。子供は川遊び気分でとても楽しかったです。- 行った時期:2009年11月9日
- 投稿日:2009年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
普通車両に乗りましたが、噂どうり、とても寒かったです。完全防寒でいったのですが…貸し出しのプランケットなどがあったらいいとおもいました。鉄橋やトンネル、ダムや、景色もとても良かったです。終点までいきました。片道80分は、長いです。でもゆっくり景色を楽しめました。それに、寒いぶん、彼氏と堂々と密着できて、良かったです。デートにおすすめですね!!
- 行った時期:2009年11月4日
- 投稿日:2009年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
11月初めに行って正解でした。素晴らしい自然のパノラマを観る事が出来、紅葉に感動しました。川やダム湖の水の色もとても綺麗でした。
- 行った時期:2009年11月5日
- 投稿日:2009年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
あいにくの雨でしたが、雨の黒部渓谷も乙なものです。今回2回目なのですが、前回も大雨でした。荒れ狂う黒部川はまた違った趣きがあり面白かったです。ですので、天候に関係なく黒部渓谷を楽しめると思います。クチコミ投稿が遅くなりました・・・
- 行った時期:2009年9月29日
- 投稿日:2009年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい