黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全1,159件中)
-
- カップル・夫婦
前日に大雨が降り、運休になるのではとハラハラしていましたが、無事運行!出発前に駅員さんに写真を撮っていただき、気分良く出発進行。
トロッコのガタガタ何とも言えない音に、主人も私も童心に戻ってはしゃいで楽しんでいました。渓谷の景色は本当に素晴らしかったです。暗いトンネルの中もインディジョーンズのようなワクワク感、1時間20分もあっという間で、とても楽しかったです。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
夫婦で2回接種終了していたので、富山へ行きました。ずっと行きたかった宇奈月温泉で宿をとり、富山電鉄で宇奈月へ。
そこから黒部渓谷鉄道に乗車!
私の地元京都にもトロッコ列車がありますが、それ以上の楽しさ!1時間半近く乗車しますが、見どころ満載!
室井滋さんのアナウンスによる楽しい景勝の説明やクイズ!
飽きることなく楽しめます。
どの車両に乗るか切符を売っておられる方にお勧めをきくと、
普通客車だと!オープンエアタイプで開放感たっぷり!
背もたれがないのですが、風を感じることができ、とても気持ちよかったです。
プチ乗り鉄、撮り鉄の私は終始カメラ(携帯です)をパチパチ!
楽しかったです。今回は欅平まで乗りました。秘湯もあり
時間があれば入ってみたかったです。
どの駅で降りても温泉や美味しいものがいっぱいなので、今度行くときはもっとゆっくり時間をとっていきたいです。
そして、電車好きの孫ともいつか一緒に行きたいと思っています。- 行った時期:2021年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
宇奈月駅からの電車旅はトンネルの中は冷ややかな空気が流れますが、欅平駅は標高599mなので、下界とさほど気温は変わらず、暑かったです。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
トロッコ列車に揺られて観る景観は最高でした。しかし、背もたれのない車両で終点までは、子どもが疲れてしまうので、背もたれつきの車両を、せめて復路だけでも予約することをオススメします。着いた先では、子連れだと、できることが限られているので、滞在時間が思っていた以上に短くなりました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
雪深い時期にトロッコが走れ無くなるため、線路に沿って働く人のトンネル(歩道)がある事を知った。
歩いて6時間かかると聞いて
安全で快適な運行を維持する為に働かれている人達は大変な事だと思いました。
おかげで思い出深い貴重な旅となりました。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
1時間半近くの電車の旅でしたが、景色がとても良く、アナウンスも面白かったのでとても楽しかったです。座席もゆとりがあり、すぐ前と後ろは人が座っていないため、ソーシャルディスタンスも保たれて安心してでした。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
7月なのにトンネルに入ると大変寒くセーターなど長袖が必要でまず驚きました。トロッコ列車は、こんなところに線路を敷設したのかと思わずうなるような斜面を力強く上って行き峡谷の様々な美しい景色を堪能させてくれました。建設にたずさわった方々の努力に改めて人間のすごさを思い、また、美しい紅葉が見られる秋に再訪することを決めました。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
梅雨時に行きましたが雲が多く時々晴れ間が見える天気でした。それでもゆっくり進む車窓からの景色は絶賛です。雨でも水墨画のように幻想的に映るでしょう。終点の欅平駅周辺の滞在時間は概ね一時間くらいをみておけば良いと思います。多少の雨なら簡易なカッパを売店で買って回れます。真夏でも風が涼しいです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
トロッコ往復1,320円購入し、30分で黒薙駅。山道を歩いて20分で黒薙温泉に到着します。日帰り入浴800円で露天風呂2ヶ所、内風呂(男女別)1ヶ所。露天風呂1ヶ所は混浴なので水着持参が必須!男女別の露天風呂もありこじんまりしてますがゆっくり入れます。無色透明の泉質でヌルヌル系で、お風呂上がりじんわり汗が出てきます。まさに秘湯なので一生に1度はぜひ訪れたい温泉です。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秋に主人と訪れました。眺めも良く、川で温泉も楽しめたことは楽しかったです。9月か、10月に訪れたのですが、鉄道は屋根があるだけで、トンネルが多いせいか、とても寒かったです。羽織るものをお忘れなく!- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい