黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(90ページ目)
891 - 900件 (全1,160件中)
-
- 家族
夏休みの時期に行きました。
ナローゲージですのでただでさえ狭いのですが、
満席で振り向くなどの身動きすら取れず、ガタガタと
振動もあり鐘釣まで片道1時間はかなりきつかったです。
終点まで乗らなくて本当に良かった。
腰にきました。
帰りはリラックス車両だったので楽でした。
子供はとても楽しんでいました。
時間と時期を選べばもう少し快適だったかもしれません。- 行った時期:2011年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
富山市内からも1時間程で、ターミナル宇奈月に到着。風の通るトロッコ列車に乗れば、歩いているような爽やかな川風が、直接肌に感じられます。途中の黒薙駅に降りて、河原の近くのお湯につかりましょう。90度以上の元湯は宇奈月まで管で引かれて、ちょうどよい温度まで下がるので、湯量は豊富、胃腸に良い温泉で、飲食に使用します。湯治客は何を作るにもお鍋にお湯を満たして調理して、浸かってもよし、食べても飲んでも効能の良いくせのない温泉水です。湯治中から、胃腸が快調になるのが、わかりますよ。2−3日いたら、胃腸の悪い人は、いい調子に整えられます。元気が出ますよ。奥の欅平にも、さらに少し歩くと奥に、温泉が山小屋風の宿泊所になっていて、本当の秘湯とはこのことでしょう。世間を離れて、隠れて休みにはぴったりです。厳選かけ流しの良さに気がつくでしょう。山の恵みに感謝する気持ちになります。さらにここからは本格的な登山道が黒部ダムまで続いいますが、登山経験者のみが許されるエリアとなっています。時期も限られ、夏の終わりころからが路も修復され、路として通れるコンディションになりますので、情報はよく収集し、訓練した人、経験者だけに行ってほしいと思います。山と対峙する悠々たる時間を持てることは保障します。気をつけて行ってください。- 行った時期:2012年10月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
真夏に行きましたが、涼しい別天地でした。
トロッコ電車も楽しく景色は綺麗で見どころも多くあっという間の1時間でした。
鐘釣では河原の温泉を楽しめます。
子供は水着を持っていくといいと思います。大人は足湯だけでも十分楽しいです。- 行った時期:2014年8月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
6月に行きましたが、奥へ行けば行くほど寒いので上着が必要だと思います。そして靴は、絶対にヒールはダメですよ。
峡谷を楽しむなら窓のない普通車両がお勧めです!赤い橋の上を渡るときはスリルが味わえます。しかし、時々大きな蜂や蛾が迷い込んだりして、虫が苦手な私は大騒ぎでした(笑)
私は地元なのでそんなに行きませんが、県外の友達が運行期間中に来れば一緒に行ったりしてます。- 行った時期:2010年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
7月、8月、9月にそれぞれ1回ずつ行ったことがあります。
7月に行った時は、かなり寒かったです。長袖が必要でした。
地元なので、素晴らしい自然に対しても、大きな感動を得るまでは無かったですが・・・
でも、それなりに良かったです。
残念ながら、観光客が一番多い、紅葉のシーズンには行ったことがありません。
地元のニュースや番組の特番で挙げられる黒部峡谷の紅葉。
メインのシーズンに、今度はゆっくりと見に行きたいです。- 行った時期:2009年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とにかく眺めがよくて、風が気持ち良いです!
水が本当に綺麗でエメラルドグリーン。
予約がなくても全日当日分があるので、いきなり行っても待たずに乗れました。
事前に確認してみたらスムーズに乗車出来ます!- 行った時期:2014年8月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
黒部渓谷の旅をしてきました。
欅平まで一時間ちょっとで長いですが、飽きない風景が続きます。
欅平では足湯でのんびり。川の音を聞きながら自然に癒されました。
往復で3時間くらいですが、喧騒を離れ自然のパワーをもらえる時間になりました。
ただ、自由席はずっと風が当たるので暖かい季節でもカーディガン等あるとよいと思います。
それから、午前中に行ったのが正解で、復路ですれ違う列車は団体客で満席のようでした。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
トロッコ電車に乗って、色んな温泉に行こうと思い出掛けました。
駅ごとに色んな温泉に行けるのが楽しい。
硫黄風呂・岩風呂の露天など、自然を楽しみながらお風呂に入れます。
夏はアブがいるので注意が必要なので、秋に紅葉を観ながらが1番最適!
トロッコは冷暖房ありと吹きっさらしの座席があり、お値段も違います。寒い時期に行かれる場合、吹きっさらしのロッコに乗られる時は防寒具が必要です。
渓谷の落差を臨場感たっぷりで体験されてはいかがでしょうか?- 行った時期:2013年10月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
運行速度がゆっくりなので、終点までは結構時間がかかりますが、景色がキレイで、変化に富んでいるので、苦になりません。 欅平は夏場でも涼しいので、なにか羽織るものがあるといいですよ。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
7月の3連休に行きました。往復で窓付き客車と窓無し客車を体験。窓無し客車が良かったです。テーマパークの乗り物に乗ってるみたいで面白かったです。風も空気も心地よくて最高でした。- 行った時期:2013年7月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい