片男波公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
片男波公園
所在地を確認する

山部赤人の歌に登場する鶴をイメージしたモニュメント

散策路

歌碑

C

E

D

@

公園入口

F

B
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
片男波公園について
万葉の歌人、山辺赤人が「和歌の浦に 潮みちくれば 潟を無み 葦辺をさして 鶴なきわたる」と詠んだ和歌浦。海水浴場として名高いが、噴水広場や日本庭園、歌碑が並ぶ万葉の小道と、都市の雑踏を忘れ、歴史と文化にひたることができる。木製遊具がメインの遊具広場もあるので、ファミリーにもおすすめ。
万葉の歌人の心にふれ歴史の旅人になれる場所
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒641-0022 和歌山県和歌山市和歌浦南3-1700-2 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR阪和線和歌山駅より片男波海岸方面へタクシー20分 |
片男波公園のクチコミ
-
海を見ながらぶらぶら
細長い砂嘴に体育館、屋外ステージ、レストランがあります。周辺の海は夏は海水浴場や潮干狩り会場になるようです。潮の満ち引きが大きく、眺めていると面白いですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月25日
ぱぱがんばれさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
和歌の浦の砂嘴にある公園
和歌の浦にある真っ直ぐ伸びた2.5kmの砂嘴にある公園です。
遠くから見ると天橋立のようにも見えますが、対岸までは繋がっていません。
内湾は干潟になっていました。
片男波海水浴場・万葉館・芝生広場・遊具広場などの施設がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月10日
- 投稿日:2017年8月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ゆっくりと歩ける良い公園
遊歩道が整備されており、ゆっくりと歩くことができた。また、植物の名前も名札がついていて覚えるにも良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月19日
このクチコミは参考になりましたか? 3
片男波公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 片男波公園(カタオナミコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒641-0022 和歌山県和歌山市和歌浦南3-1700-2
|
交通アクセス | (1)JR阪和線和歌山駅より片男波海岸方面へタクシー20分 |
駐車場 | あり(有料)1日400円 200台 |
最近の編集者 |
|
片男波公園に関するよくある質問
-
- 片男波公園の交通アクセスは?
-
- (1)JR阪和線和歌山駅より片男波海岸方面へタクシー20分
-
- 片男波公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 片男波海水浴場 - 約90m (徒歩約2分)
- 和歌の浦アートキューブ - 約690m (徒歩約9分)
- 万葉館 - 約140m (徒歩約2分)
- AQua LooP - 約240m (徒歩約3分)
-
- 片男波公園の年齢層は?
-
- 片男波公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 片男波公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 片男波公園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
片男波公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 22%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 22%
- 普通 33%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 24%
- 30代 29%
- 40代 24%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 20%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 0%