国指定重要文化財 仁風閣・宝扇庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国指定重要文化財 仁風閣・宝扇庵のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全146件中)
-
- カップル・夫婦
歴史の好きな方には大変お薦めです。一般的にはあまり知られていないのかな?東郷平八郎の書・天皇陛下宿泊された部屋等、再度訪問したくなる建物です。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
映画でこの場所をしりました。
洋館好きなのですばらしい所でした。
螺旋階段は通れませんがステキでした!- 行った時期:2016年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鳥取城の公園内にある白い木造洋館です。大正天皇行幸の宿泊所として建てられたそうです。広い芝生の前庭に対して、裏手は日本庭園になっていて、和洋のコントラストが面白いです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
旧藩主池田家の別邸として建てられた洋館で内部が公開されていました。名付け親の東郷平八郎元帥の書、鳥取藩主池田家に関する資料等が展示されていました。また、螺旋階段に柱が無いということで大変貴重な建物で、実際見てみると感動してしまいました。後、映画るろうに剣心のロケ地にもなったそうですよ。鳥取観光の際には是非立ち寄ってみてください!- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
鳥取城跡の麓にある西洋風の美しい建築物です。入館料が必要ですが、大人1名150円と安価でした。ちなみに年配の方で65歳以上は無料でした。とても風格のあるきれいな建物で、当時の気品が残っていて、まさに時代をタイムスリップしたような気持ちになりました。また、支柱のない螺旋階段は見応えがあり、鳥取に行かれた際には訪れるべき場所だと思います。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
仁風閣は鳥取城跡に建てられた洋風建築で国の重要文化財です。フレンチルネッサンス様式を基調とした木造瓦葺の建物が素敵でした。 また、庭園は、映画「るろうに剣心」のクライマックスシーンの撮影で使われただけあって、とても綺麗に整備されていて見応えがありました。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鳥取観光の際に、「るろうに剣心」の撮影で有名になった仁風閣を見学してきました。また仁風閣は、大正天皇が皇太子の頃に鳥取を訪問された際の宿泊所として建設された建物として知られています。建物も庭も風情があり、とても素敵でした。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鳥取城跡からすぐ下に見下ろすことができる白壁の洋館です。映画「るろうに剣心」の撮影で使われたこともあり、風情があって、とても美しかったです。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山陰観光で、鳥取市にある仁風閣を見学してきました。古い建物なので、塗装が所々剥げている所もありましたが、内装や家具が豪華でした。特に螺旋階段は見事でした。また、バルコニーから庭園を眺めると、丁寧に整備されていてとても綺麗でした。逆に庭園から見上げる建物も素敵でした。珍しい洋館ということでちょっと立ち寄ったつもりの仁風閣でしたが、思った以上に興味深くつい長居してしまうほどでした。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鳥取城跡に建てられた、日本の重要文化財の洒落た洋風建築です。ルネッサンス様式の建物で、中には鳥取藩と池田家に関する資料などが展示されています。なかなか興味深く見て回れましたし、2階のバルコニーから眺める庭園や鳥取城跡もなかなかのものでした。明治時代の息吹のようなものが感じられましたね。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい