日御碕
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日御碕のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全98件中)
-
- 友達同士
島根県の出雲大社に友達と行き、日御碕に行きました。真っ白な灯台と、そこから見える日本海がとても綺麗でした。- 行った時期:2015年3月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月13日
広島ツウ まつりさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
日御碕灯台に目が行ってしまいますが、海岸線の奇岩も見所です。
ウミネコの群れも見ることができました。- 行った時期:2014年11月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日本海の水平線が天気の良い時は綺麗に見えます、駐車場に車を止めると磯の香が出迎えてくれます!新しい施設も出来、出雲大社から少し足を伸ばせば日本海!- 行った時期:2016年2月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここからの眺めはやはりステキでした。海を眺めるのも良いですが、やはり個人的には
眼下の海岸に広がる様々な形の岩達ですね。- 行った時期:2015年11月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月3日
グルメツウ しげのくんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
見事な海岸と海の景色でした。特に自然が作り出した様々な岩や絶壁は壮大で見事でした。
自然の雄大さを感じられます。- 行った時期:2015年11月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月2日
グルメツウ ひろっぽんさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出雲大社から海岸線の複雑なカーブを楽しみ、ようやく辿り着きます。灯台を目印に店屋街を下って行くと、大きな灯台が見えて来ます。足元には遥か大古にマグマが冷えて出来た、多角形の奇岩が敷き詰められています。当日は若干風が強く、日ごろ風当たりがきつい生活をしていてもめげそうです。灯台付近に大きな駐車場が有り、民宿や海産物料理の飲食店ではイカやサザエも焼き売りしているので、堪能して帰ります。- 行った時期:2015年10月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
明治36年に完成し現在も島根半島最西端の要衝で、日本海を航行する船舶の道しるべとして有効に利用されています。地震に耐えるため外壁が石造、内壁がレンガ造の二重構造で日本独自の技術が使われています。灯台付近に大きな駐車場が有り、民宿や海産物料理の飲食店ではイカやサザエも焼き売りしているので、こちらも見逃せません。- 行った時期:2015年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
灯台に登ったのは、初めてでした。階段は急で長いですが、登って良かったです。上から見る日本海はとても美しく、清々しい気分になりました。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
灯台が観光のメインですが、ちょっとした散策路があるので、天気が良ければ周辺の散策もいいと思います。また、食堂がいくつかあり、海鮮丼等の食事も予定に入れてみては。特にウニがお勧めです。- 行った時期:2015年9月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
稲佐の浜から海岸線を走り日御碕神社へ。車中も素敵な景色に何度も車を止めて見入っていましたが、経島を見ながら遊歩道を歩いて灯台へ向かう途中も、圧倒される崖と透き通っていてきれいな海にとても大満足でした。あまりにも気に行ってその先のおわし浜海水浴場まで歩いてしまいさすがに疲れました。晴れていたらもっとよかったと思います。- 行った時期:2015年5月30日
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい