海上自衛隊第一術科学校
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
意外と色々と案内していただけました。 - 海上自衛隊第一術科学校のクチコミ
							
							
							
								 
							
							
						
ちゅでさん 女性/50代
- 家族
								行動制限のあるガイドツアーですが、空襲受けてないので大正時代の建物も見学・撮影出来るので建築に興味ある方も見ごたえありです。
戦死した方々のお陰で今がある事をちゃんと振り返らないといけないと感じました。
							
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月8日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
ちゅでさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  アレイからすこじま広島県呉市/郷土景観 立ち止まって写真撮る人多数の歩道。 公園か何かと思ってましたが通りがかりに艦船見放題という... 
- 
				
					ネット予約OK   呉艦船めぐり広島県呉市/クルーズ・クルージング 噂通りガイド話術が楽しくてあっという間に終わってしまいます。 一応酔い止め用意していました... 
- 
				
					ネット予約OK   おばあかふぇ兵庫県新温泉町(美方郡)/その他レジャー・体験 人懐っこいおばあ達が暖かく迎えてくれます。 さすが一番人気の根性焼き(回転焼き)はモチモチ... 
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  道の駅 あまるべ兵庫県香美町(美方郡)/道の駅・サービスエリア 展望施設を訪れて、昼食を食べました。 食事スペースが小さめで、券売機で食券を購入するシステ... 
海上自衛隊第一術科学校の新着クチコミ
- 
							見学ツアー楽しかったです。 1時間半かけての説明、とても見応えがあります。暑い季節に行ったので外での説明は暑かったですが、楽しめました。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年10月19日
 
- 
							明治から現在へと引き継ぐ海上自衛隊を知る 受付時間に参加者名簿を提出する。 
 駐車場は無料。十分な面積あり。
 見学は90分、説明担当のスタッフが熱心に解説してくれる。
 一部写真が撮れない場所もあるが、その他は自由にに撮影ができる。
 明治からの建物があり感激。
 映画のロケにも使われているようです。
 昼食は食堂にて注文できる。お弁当の昼食は事前の予約が必要。
 お土産コーナー(売店)は品数も多く充実。
 敷地内にはコンビニ(ローソン)、ATM(郵貯)がある。
 参加者は日本人がほとんどであるが、西洋の人、中国の人も数人含まれていた。(説明はすべて日本語のみ)詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月7日
 
- 
							知る意味を知る 案内人さんの当たりハズレはかなりあると思いました。 
 施設の内容以外の説明が多く、何も響かない説明ばかりで残念でした。ただそれだけです。幹部候補生の方のが素晴らしい説明でした。詳細情報をみる - 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月28日
 
- 
							潜水艦と大和の砲弾 潜水艦と大和の砲弾も展示されていました。 
 これほど大きな砲弾を打っていたとは驚きです。
 これだけ、さまざまなものを無料で見学できるのは嬉しい限りです。
 ちなみに解説付きですので、安心して見学してください。詳細情報をみる - 行った時期:2025年2月7日
- 投稿日:2025年2月12日
 
- 
							最後は講堂の中を見学しました 最後は講堂の中を見学しました。 
 歴史のある建物で、明治天皇もお越しになったこともある建物です。
 卒業式などが行われる施設で、ひじょうに落ち着いた造りとなっています。
 最後に、見学できて良かったです。詳細情報をみる - 行った時期:2025年2月7日
- 投稿日:2025年2月12日
 

 
									 
									
 
										
										
									
								
 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	