剣山県民の森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
剣山県民の森
所在地を確認する

夫婦池(雄池)

夫婦池(雄池)

県民の森の石碑

深い緑に映える「徳島県立県民の森資料館」

標高が高いので、深い霧に包まれることも
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
剣山県民の森について
剣山の7合目、丸笹山の麓に広がる剣山県民の森。標高1450m付近の入口に夫婦池、その奥に剣山に生息する動植物の標本を展示した「徳島県立県民の森資料館」がある。ここから登山道を行き、丸笹山山頂へ。森林浴を満喫できる山頂迄40分のなだらかなコースだ。剣山や次郎笈、祖谷渓などの絶景が広がる。
剣山系に広がる美しい森をハイキング
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:徳島県立県民の森資料館9時〜17時 休業:徳島県立県民の森資料館は11月〜3月、営業中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒779-4306 徳島県美馬郡つるぎ町一宇村葛籠 地図 |
交通アクセス | (1)徳島道美馬ICよりR438経由、剣山方面へ1時間30分 |
剣山県民の森のクチコミ
-
新緑が綺麗でした。
剣山登山に行く途中にトイレ休憩しました。夫婦池の水は濁って見えましたが、周辺の木々の新緑が綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
自然に
自然に囲まれている場所となっていますよ。自然を感じることのできるおいしい料理をここでは味わうことができるようになっていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年2月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
綺麗な景色です。
夫婦池の雄池の湖畔に県民の森と書かれた石碑があるので、この辺りを剣山県民の森と呼んでいると思うが、綺麗な静かな湖畔の森である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月26日
- 投稿日:2017年11月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
剣山県民の森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 剣山県民の森(ツルギサンケンミンノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒779-4306 徳島県美馬郡つるぎ町一宇村葛籠
|
交通アクセス | (1)徳島道美馬ICよりR438経由、剣山方面へ1時間30分 |
営業期間 | 営業:徳島県立県民の森資料館9時〜17時 休業:徳島県立県民の森資料館は11月〜3月、営業中は無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:徳島県立県民の森資料館入館無料 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
剣山県民の森に関するよくある質問
-
- 剣山県民の森の営業時間/期間は?
-
- 営業:徳島県立県民の森資料館9時〜17時
- 休業:徳島県立県民の森資料館は11月〜3月、営業中は無休
-
- 剣山県民の森の交通アクセスは?
-
- (1)徳島道美馬ICよりR438経由、剣山方面へ1時間30分
-
- 剣山県民の森周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 剣山県民の森の年齢層は?
-
- 剣山県民の森の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
剣山県民の森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%