銭形砂絵「寛永通宝」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金運アップのパワースポット - 銭形砂絵「寛永通宝」のクチコミ
自然ツウ アルタイルさん 男性/40代
- 一人
-
銭形砂絵
by アルタイルさん(2014年10月18日撮影)
いいね 2
香川県観音寺市にある寛永通宝の砂絵です。
実際は、縦122m、横90m、周囲345mの楕円形で、琴弾公園の山頂展望台から眺めると円型に見えます。
山頂までは車で登ることができます。
私はそれを知らずに徒歩で登りました。15分くらいかかりました。
車は山頂展望台にも数台は停められますが、琴弾公園の駐車場なら十分な広さがあります。
観音寺市のとある宝くじ売り場では、ロト7の8億円当選が同時に2口も出たとかで一時期有名になりました。1人で16億円という噂です。
この銭形を見るとお金に不自由しなくなるという言い伝えがあるらしいです。
この日は、たまたまお祭りの行事と重なって、周辺道路の交通規制と見物客で混雑していました。
- 行った時期:2014年10月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月25日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
アルタイルさんの他のクチコミ
-
からつバーガー 唐津地区・松原本店
佐賀県唐津市/その他軽食・グルメ
からつバーガーは唐津のご当地バーガーで本店は虹の松原の中にあります。 駐車場は20台くらい停...
-
加茂ゆらりんこ橋
福岡県糸島市/郷土景観
筑前深江駅を過ぎて、国道202号(バイパスではない海沿いの道路)を進み、 海沿いになって、ゆ...
-
曽木発電所遺構
鹿児島県伊佐市/歴史的建造物
曽木発電所は、1909年(明治42年)、水俣市の化学工場に電力を送電するために 建設された水力発...
-
キル フェ ボン 福岡
福岡県福岡市中央区/スイーツ・ケーキ
休日は大変混雑しています。 テイクアウトならすぐ買えますが、イートインは行列を覚悟しないと...
銭形砂絵「寛永通宝」の新着クチコミ
-
なかなか良きですね。
高屋神社に向かってたらたまたま
通りかかった。車で展望台まで行け
るし、あっという間に完了するけど
天空の鳥居とセットで観ておくと
よい思い出になるかも?詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月18日
-
JR観音寺駅から歩いて行きました
花見ついでに見に行きました。展望台から眺めましたが、予想していたよりも文字が判別しづらかったです。年に2回整備しているとのことで、恐らく整備する前の時期だったのかなと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月18日
-
夜のライトアップもある
駐車場までの道も一方通行で狭いすれ違いもなく良かった。夜も22時までライトアップで楽しめるので昼間と夜と2回楽しめる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月5日
-
初四国夫婦旅
展望台からよく見えましたが、文字の角が丸くなるからか?天気良いけど、写真のようには見えませんでした
でもスマホで写真とり、ズーム。凄い。凄い。これでお金に困らないかな(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日
-
いつ頃くっきり見えるのか
銭型砂絵を一度見たいと思い寄らせていただきました。
形が崩れ、余りはっきりとは見えなくて少々残念。
いつごろ修復したりするのかという情報もなく、今度いつ行けばいいのかも良く分からない詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月14日