銭形砂絵「寛永通宝」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お見事です - 銭形砂絵「寛永通宝」のクチコミ
鉄マンさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
なかなか絶景
by 鉄マンさん(2021年12月25日撮影)
いいね 0
村人が一夜で完成された団結力と創造力に感服します。駐車場は第二の方がトイレも近くていいかなぁー。進入道路にアーチ橋があるので高さのある車、キャンピングカー は気をつけてください
- 行った時期:2021年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
鉄マンさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
南紀白浜海の雑貨屋 SeaBirth
和歌山県白浜町(西牟婁郡)/アクセサリー作り
オーナーの優しさ溢れる中で素敵なオリジナルミサンガを作れました。赤ちゃん連れでしたが体験中...
-
ネット予約OK
寒風陶芸会館
岡山県瀬戸内市/陶芸教室・陶芸体験
瀬戸内海ぐるり旅の締めくくりに立ち寄りましたま。スタッフは親切丁寧で楽しめて良かったです。...
-
ネット予約OK
にしきや
香川県琴平町(仲多度郡)/和菓子作り
親切丁寧に教えていただき楽しかったです。立地も良くてホテルチェックイン前に徒歩で行きました...
-
白馬岩岳スキー場
長野県白馬村(北安曇郡)/スキー・スノーボード
残雪と新緑美しい山々、初冠雪と色づく山肌に秋晴れの三段紅葉は圧巻です。テラスに座ってゆっく...
銭形砂絵「寛永通宝」の新着クチコミ
-
朝方か夕方が訪問ベスト
関型砂絵は下(描かれているところの横)から見てもなんだかよく判りませんが高台へ登る全体が見られます。昼間太陽が高い時間に行くと凹凸のコントラストが真上からの直射で全く判らず、松林の中にある丸い砂場にしか見えません。太陽の光が傾いている朝か夕方が訪問のベストタイミングだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月18日
-
夕方がいいと思います。
展望台からの景色は、期待していたより、 ずっと良い眺めでした。特に、夕日をバックにした様子は抜群です。車で行く場合は、駐車場がいっぱいの可能性があるので注意が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月4日
-
なかなか良きですね。
高屋神社に向かってたらたまたま
通りかかった。車で展望台まで行け
るし、あっという間に完了するけど
天空の鳥居とセットで観ておくと
よい思い出になるかも?詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月18日
-
JR観音寺駅から歩いて行きました
花見ついでに見に行きました。展望台から眺めましたが、予想していたよりも文字が判別しづらかったです。年に2回整備しているとのことで、恐らく整備する前の時期だったのかなと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月18日
-
夜のライトアップもある
駐車場までの道も一方通行で狭いすれ違いもなく良かった。夜も22時までライトアップで楽しめるので昼間と夜と2回楽しめる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月5日