遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

銭形砂絵「寛永通宝」のクチコミ一覧(9ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

81 - 90件 (全583件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • お金持ちになれそう

    4.0
    • カップル・夫婦
    天気はあまり良くなかったですが、銭形砂絵に感動しました。またライトアップの銭形砂絵も見てみたいです。
    • 行った時期:2021年6月25日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年6月28日

    dessannさん

    dessannさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 砂絵に先に沈む夕陽が圧巻!

    5.0
    • 一人
    展望台から見た砂絵の先には瀬戸内海が広がり、そこに沈む夕陽が見事!砂絵を作った人々のおもてなしの思いが伝わります。
    • 行った時期:2021年4月
    • 投稿日:2021年4月25日

    ひでさん

    ひでさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 工事中の見学通路

    5.0
    • 家族
    年に一度の工事日に出くわしました。よって、急な階段を登っての見学になりました。私は大丈夫でしたが、高齢者集団のため、登るのに時間がかかりました。でも、素敵な景観と旅人に感動しました。
    • 行った時期:2021年3月
    • 投稿日:2021年3月19日

    能美の英君さん

    お宿ツウ 能美の英君さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 一夜にしてできた寛永通宝

    5.0
    • カップル・夫婦
    銭形の砂絵を見に行きましたが、車で山頂に上がる道が分かりづらく、道も狭く、こんなところにあるのかと心配しながら車を走らせました。実際に銭形砂絵を見た時は、こんな立派な砂絵が一夜にして完成したと言われている事に驚きました。この銭形を見た人は幸せで健康でお金に困らないとの言い伝えがあるそうです。また、夜はライトアップもしているそうです。
    • 行った時期:2020年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年1月10日
    まいさんの銭形砂絵「寛永通宝」への投稿写真1
    • まいさんの銭形砂絵「寛永通宝」への投稿写真2

    まいさん

    お宿ツウ まいさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 琴弾公園展望台がおすすめ

    5.0
    • 家族
    車のナビ設定は「香川県観音寺市有明町12」
    これで、琴弾ことひき公園の山頂展望台にいけます。
    琴弾八幡宮の横道を入って、看板に従って細い一方通行の山道を登っていく。すると展望台が二つあります。ただし、途中にトンネルがあるため大型・中型バスは通行できません。
    (車高3メートル、車幅2メートル10センチ以内まで通行可能)
    バスは有明グラウンド東側の無料駐車場からあるいて登るようです。
    天気のよい昼間にいくと山道も走りやすいです。下りの一方通行でも普通車の大きめだと切り返しておりる必要のあるところもあります。かなり狭い道です。
    銭形砂絵は琴弾展望台からみると、海も銭形砂絵もとてもきれいに見えます。
    • 行った時期:2020年11月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年11月29日

    レッドマンさん

    レッドマンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?29はい
  • よく見れました

    3.0
    • 家族
    パワースポットでお金が貯まると言われていたので 行ってきました  すごくきれいに見れました ごりやくがありますように
    • 行った時期:2020年11月
    • 投稿日:2020年11月13日

    エリシオンさん

    お宿ツウ エリシオンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 展望台から見ないとダメですよ

    4.0
    • 一人
    ナビに銭形砂絵を入れて、到着すると〜
    砂場にしか見えない、、、展望台へ上がると、ばっちり
    です。展望台への道は、一方通行になっているので、助かりますよ。
    • 行った時期:2020年10月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月16日

    みいちゃんさん

    お宿ツウ みいちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 白砂青松の中に大きな銭形砂絵(寛永通寶)が描かれていました(^^)/

    5.0
    • カップル・夫婦
    途切れることなく訪れる観光客に、皆さんに愛されている銭形砂絵なんだな〜とひときり感心してきたところです。砂絵のある琴弾(ことひき)公園は昭和11年に国の名勝に指定されており、名勝の白砂青松の中にひときわ大きな寛永通寶が描かれていました(^^)/  昔からあるようですが云われは色々のようです。現地の説明板にある寛永10年(1633年)に領民が最初に作ったとされる伝えは徳川幕府が寛永通寶を鋳造開始したのが1936年であることなどから、定かではないようです。琴弾山の展望台へは公園から階段を15分ほど登るか、一方通行のドライブウェイを上ります。ドライブウェイのルート詳細はgoogleマップ等で確認されたらと思いますが、展望台(東屋)の前後に2つの駐車場がありました。登れる車両は市のpdfによると車高3m、車幅2.1mの車までのようです。
    • 行った時期:2020年10月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月7日
    kiyohiko85jpさんの銭形砂絵「寛永通宝」への投稿写真1

    kiyohiko85jpさん

    兵庫ツウ kiyohiko85jpさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 一度は見るべし

    3.0
    • 家族
    全国的にも珍しいと思います。近くで見れないのは残念ですが、これは遠くから眺めてみなきゃわからないくらいの大きさなので一度は行ってみて下さい。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2020年9月23日

    や〜ちゃんさん

    や〜ちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 宝くじが楽しみになります。

    5.0
    • 家族
    山の上の展望台から見るときれいに見えます。駐車場が狭く週末や連休中には山道が大渋滞します。砂絵を見るとお金に困らないと言う言い伝えもあるようで、ここの帰りにはいつも宝くじを買います。
    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月21日

    あずっちさん

    お宿ツウ あずっちさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

銭形砂絵「寛永通宝」のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.