大洲の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大洲の町並みのクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件 (全124件中)
-
- カップル・夫婦
昭和初期のレトロな街並みがそのまま残っていてとても懐かしい感じがします。
特に昔よく見たレトロな看板が懐かしくてたくさん写真に収めました。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
町並みは整っていて、とても良い風景でした。歩いていても静かな感じで落ち着いていて、きちんと整備されていて道路や小川もきれいでした。小川の鯉が泳いでいるのが心がすっきりする感じで良かったです。いろいろ写真もとったりして楽しめました。昔の雰囲気を味わうことができました。- 行った時期:2013年3月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
月曜はお店が休みのところが多く、郷土料理を食べ損ねたのが残念でした。
趣のあるおはなはん通りに射す夕日がとても美しかったです。- 行った時期:2014年7月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昭和の香りがする町並みが保存されています。
そんなに広くはありません。
写真を撮りながらぶらぶら散歩するのにいいと思います。- 行った時期:2014年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月24日
お宿ツウ ロプロプさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
疎水に鯉が泳ぐ「おはなはん通り」を初めとして、狭い路地まで町並みは手入れが行き届いていて大変きれいです。民家の壁や石畳の道路等明治へタイムスリップしたような感じになります。- 行った時期:2014年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
おはなはん通りに限らず素敵な街並みです。雨模様の日でしたが、それはそれで良い風情でした。
(ほとんどは静かな町ですが、ごく一部、クルマがやたら通る道もあるので注意。)- 行った時期:2013年9月28日
- 投稿日:2013年10月13日
くんたぁさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
きれいに整備されたおはなはん通りよりも、古さが残り所々壁が剥落している明治の町並みのほうが趣があった。その通りの奥にあった高い塔はいったい何なのだろうか?火の見櫓と形が違うので、町の灯り灯篭かとも思ったが、それにしても屋根より高いのは初めて見た。
- 行った時期:2013年4月3日
- 投稿日:2013年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
おはなはん通りはよかったですね。臥龍山荘へ行く途中の和菓子屋さんのお菓子が美味しかったです。さらにその先の通りに面した物置のようなところで草でつくったバッタの置物がよかったですね。
- 行った時期:2012年8月12日
- 投稿日:2012年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい