大石神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大石神社の2019年04月の口コミ - 大石神社のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
by やんまあさん(2019年4月27日撮影)
いいね 0
背後の山は稲荷山で、山の反対側は伏見稲荷大社になる。また、すぐ南には大石内蔵助が一時住んでいた土地を寄進したという岩屋寺があり、北には清水焼団地があり、窯元やギャラリーなども点在する。忠臣蔵の主人公・大石内蔵助が、赤穂藩取りつぶしのあと1年間ほど住んだ地に創建されている。
- 行った時期:2019年4月27日
- 投稿日:2019年5月3日
- このクチコミは参考になりましたか?5はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
鳥取温泉 観水庭こぜにや
鳥取県鳥取
前回滞在時の感動が忘れられず、再訪を決めました。決め手は何と言っても、とろりとした泉質の源...
-
夕日ヶ浦温泉 旅館 海の華
京都府丹後
・この日、宿泊者の男性は私だけだったので、家族風呂にしてよいよとのこと!有難うございます ...
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
TAOYA那智勝浦(2025年6月29日リブランドオープン)
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
大石神社の新着クチコミ
-
静かにお詣りできます
お正月や桜の季節は参拝客も多くなりますがそれ以外はこんな立派な歴史ある神社ですが滅多に訪れる人もなく静かです。おとなしい馬の花子ちゃんが出迎えてくれます。
ここを参拝した後は横のちょっと急な小道を歩いて岩屋寺や山科神社へもお詣りできます。駐車場代、参拝料無料です詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月10日
-
大石神社
大石内蔵助良雄を祀った大石神社は、主家再興、吉良邸討ち入りに備えて元禄14年(1701年)7月から翌年9月まで内蔵助が隠棲した山科の地に建っている。桜の名所でもある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月27日
- 投稿日:2022年4月4日
-
大石神社の2019年04月の口コミ
境内では、ファラベラ・ミニホースの「花子ちゃん」が飼育されていて、宝物館も無料で見学できちゃう神社。花子ちゃんにはエサをあげてOKですので、ニンジンなど野菜を持って行ってあげてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月27日
- 投稿日:2019年5月3日
-
大石内蔵助を御祭神とする大石神社
桜の満開情報は発表された今日、ここ大石神社の桜も満開です。
ソメイヨシノも良いですが枝垂れ桜も素晴らしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月11日
-
狛犬が面白い
大石神社の桜が綺麗だと聞いたので見物を兼ねて参拝に行ってきました。
最近、寺社巡りをするなかで狛犬に興味をもって見ていますが、こちらの狛犬、変わった顔をしています。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月11日