遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

瓢箪屋

瓢箪屋
瓢箪屋_瓢箪屋

瓢箪屋

インパクトの強い光景でした_瓢箪屋

インパクトの強い光景でした

驚くほどの数のひょうたんたちがお出迎え_瓢箪屋

驚くほどの数のひょうたんたちがお出迎え

  • 瓢箪屋
  • 瓢箪屋_瓢箪屋
  • インパクトの強い光景でした_瓢箪屋
  • 驚くほどの数のひょうたんたちがお出迎え_瓢箪屋
  • 評価分布

    満足
    60%
    やや満足
    20%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

瓢箪屋について

創業は天保年間、大小様々な手作りひょうたん(600円〜)が千数百個並ぶひょうたん屋。明治30年頃の産寧坂の様子が描写された加能作次郎の小説「世の中へ」の中にも登場しているこの店は、ひょうたん以外にもまねき猫や猫土鈴、ミニ人形などもならび、その一つ一つの品に見入ってしまうかもしれない。

加能作次郎の世界が蘇る産寧坂の瓢箪屋を訪れる


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜18時
その他:年中無休
所在地 〒605-0862  京都府京都市東山区清水3-317 地図
交通アクセス (1)JR京都駅より市バス206系統北大路バスターミナル行20分、清水道より徒歩7分

瓢箪屋のクチコミ

  • 優しさ溢れる兄ちゃん

    5.0

    家族

    いつもいつも笑顔でお土産たくさんありがとう 祇園四条にいくと必ず一番に瓢箪屋に行きます。兄ちゃんの人柄が大好きです。猫談議や孫の話なといつも盛り上がり幸せいっぱいになるお店です

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 投稿日:2024年9月2日

    あけみさん

    あけみさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 京都イチのパワースポット

    5.0

    友達同士

    ここは京都に行ったら必ず行くお店です。
    ひょうたんをはじめ、猫のグッズがたくさん店頭に並べてあり、入り口にたくさんのひょうたんがぶら下がる様は見る人を圧倒します。清水寺の坂を登る途中にあるので、とても立ち寄りやすい立地だと思います。
    ひょうたんや猫のグッズにも大変惹かれますが、私がここに来たい1番の理由は店主のおっちゃんです。落ち込んだ時やそうでない時も、ここのおっちゃんと話すとものすごいパワーをもらえます。各界の著名人もお忍びで来るとか、、、
    もし京都に行く機会があれば是非寄ってみてください。次から京都に行く時必ず寄る場所になること間違いなしです(^ ^)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年3月1日

    りさちゃんさん

    りさちゃんさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 32

  • ひょうたん

    4.0

    家族

    こちらのひょうたんは、清水寺の音羽の滝の水を持ち帰るために販売しているそうです!
    お店の前に並んだひょうたんは、インパクト大でした!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2018年9月15日

    パンプキンさん

    パンプキンさん

    • 埼玉ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

瓢箪屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 瓢箪屋(ヒョウタンヤ)
所在地 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3-317
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR京都駅より市バス206系統北大路バスターミナル行20分、清水道より徒歩7分
営業期間 営業:9時〜18時
その他:年中無休
料金 その他:猫土鈴500円〜、まねき猫100円〜5万円
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

瓢箪屋に関するよくある質問

  • 瓢箪屋の営業時間/期間は?
    • 営業:9時〜18時
    • その他:年中無休
  • 瓢箪屋の交通アクセスは?
    • (1)JR京都駅より市バス206系統北大路バスターミナル行20分、清水道より徒歩7分
  • 瓢箪屋周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 瓢箪屋の年齢層は?
    • 瓢箪屋の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

瓢箪屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 20%
  • 30代 20%
  • 40代 20%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.