吹割の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
吹割の滝のクチコミ一覧(141ページ目)
1401 - 1410件 (全1,416件中)
-
水量が少なかったせいか想像していたよりも迫力に欠けていて残念でした。でも車から降りてちょっとお散歩、くらいの距離で行けるのはいいかも。駐車場がほとんどお店と連携してるのですが、ラムネ買うだけでも大丈夫ですし、近いところに止めたほうが楽だと思います。
- 行った時期:2009年7月15日
- 投稿日:2009年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
みなさん口コミの通り、なかなか面白い滝です。
周辺をまわると 観滝台となっているところがあるんですけれど、木が生い茂っていて。。。でも、上から見るのも近くで見るのとは違うよさがありましたよ。
駐車場についてですが、他の人の口コミを見ていたので、無料と書いてあってもお金を取られる覚悟で、一番大きい店に入りました。伽羅苑だったと思います。
1000円払う気でいたのですが、駐車券500円でした!もちろん買い物券につかえましたよ。
その券で、玉葱10個(中玉) おおきななめこ1パック 青梗菜 を買いました。
買い物の後に外に出ると、そちらにも野菜が!!
そこで、小さめキャベツと、おおきい大根を2つあわせて 80円で買いました(^^)v
どれも 美味しい 野菜でしたよ♪
これだけがっつり買えれば500円払ってもいいのでは。
こういうタイプの滝はめずらしいし、お土産も満足です!
- 行った時期:2009年7月5日
- 投稿日:2009年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ただの滝だろうって思ってる人。行ってみた方がいいですよ!
周辺をぐるっと一周回ると2kmくらいだったか。ちなみに右回りすると緩い登り坂が延々と続き、最後に急な下り階段に…。案内では右回りになってますが、左回りがオススメです。
夏場は水量が減るようです。- 行った時期:2009年6月13日
- 投稿日:2009年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
北関東のナイアガラとも言われる吹割れの滝。豪快に流れる滝に思わず吸い込まれそうになるほど・・・夏でもヒンヤリとした空気でマイナスイオンたっぷり♪般若の顔の般若岩は自然にできたとは思えないくらいの迫力!梅雨〜夏は水量も多く更に迫力満点(^-^)
- 行った時期:2008年7月10日
- 投稿日:2009年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
群馬県東部、国道120号線沿いを流れる「片品川」にあります。
岩盤で出来た河床の「割れ目」が滝になっており、独特の色を放つ川面の質感と滝の飛沫の白さが美しいです。
高さ7m、幅30m余りの大きさで、その形状から「東洋のナイヤガラ」と言われているそうです。
この「吹割の滝」を含めたこの辺り一帯を「吹割渓谷」といい、たいへん景色がいいところです。遊歩道からの「絶景スポット」も多く歩いていてとても楽しかったですよ。多くの観光客で遊歩道は列をなしていましたが、人気が高いのもうなずけます。
「駐車場」に関しては、1000円分の商品券を買わせるというシステムで、あくまでも「有料ではない」とのこと。わかりにくいなぁ・・
無料で気持ちよく駐車させてくれたら「最高」の観光地だったんだけど。- 行った時期:2009年4月
- 投稿日:2009年4月19日
自然ツウ きゃらさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京から高速道路に乗り、国道から尾瀬に入るために途中寄りました。
爆音と共に滝が現れます。
丁度、大雨の後でしたので、川の流れも速く怖い感じでした。
日本のナイアガラの滝と言われますが、規模が違いすぎ比較出来ませんが、吹割の滝は、それなりの魅力があり、散歩道路も整備され、お勧めのスポットです。- 行った時期:2009年3月
- 投稿日:2009年3月26日
自然ツウ ススムさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東洋のナイアガラ、吹割の滝です。規模は全然違うでしょうが、水量の多い時は危険すら感じます。遊歩道が整備されていて散策にはちょうど良いです。観瀑台もあるので今度はそちらにも行ってみたいです。全体が見れるそうです。
- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ついこの間紅葉がてら日帰り入浴に行ってきました。
吹割の滝から三キロほどの所に老神温泉がありその中の「あわしま旅館」はとても待遇も良く紅葉時期にもかかわらず旅館が貸し切りみたいにひとけが無く彼氏と2人で旅館を貸し切ったみたいで気分が最高でした。
旅館の方にも他にお客様がいないからと混浴を許可を貰い2人で紅葉を見ながらの露天風呂を楽しめました。
また次回は雪景色を見ながらの利用を考えてます- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
日本のナイアガラと呼ばれる吹割の滝に行って来ました。滝自体は素晴らしいのですが、危険防止のため、いいアングルで見ることができません。私が行ったときには係員がいて、白線を踏み出すと笛を吹いて注意していました。また、駐車場のシステムが商魂たくましく?悪徳?で、お土産店の商品券を買わせ、実質的にお金を取られます。そのお土産も高いうえにいいものがなく、缶コーヒーを150円で売っている始末。こんなひどい観光地がいまだに存在するのですね。
- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
あまりの暑さにマイナスイオンを浴びたくて行ってきました。
沼田ICからロマンティック街道をひたすら東側(日光・尾瀬方面)へ向かい山を超えた少し先に観光地名物の駐車場誘致の人がたくさん。
また、看板には大きく「無料」と記載してますが、1000円を払って
お土産用の金券(1000円分)をもらう仕組みで「実質無料」の
イメージです。
そこで吹割の滝ですが上流、下流両方共に入口があり、どちらから
入っても問題ないでしょう。また、山側に散策路があり、途中に
3か所ほど見晴し台的な場所があり、上側からみる滝も趣がありますが
さすがに距離がありすぎて迫力に乏しい感じがしました。
逆に滝側はコンクリート敷きの散策路があり小さな子供でも問題なく
歩けると思います。転落防止?用に白線が引いてありますが、それなりに近くまで行けたので迫力も感じられ東洋のナイアガラを満喫してきました。但し大きな期待はしないほうがいいかな?個人的には、思いの外小さな滝でした・・・。
下流側入口付近にはお土産屋さんが数件ならんでいてレトロを感じる
佇まいでした。
今回家族4人で行き滞在時間は1時間位でしたが、夏という
事もあり駐車場代はソフトクリームに化けたので損はしてませんが、
冬に行ったら採れたて新鮮野菜を購入していたでしょう。- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい