常楽山 萬徳寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
常楽山 萬徳寺のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全67件中)
-
- カップル・夫婦
お線香を立て合掌したあと、お釈迦さまの周りを3周すると足の裏に辿りつけます。とても気持ちの良い風が吹いていて、お釈迦様の穏やかなお顔に心洗われました。- 行った時期:2018年5月20日
- 投稿日:2018年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?32はい -
- 家族
小さいながら駐車場があって、そこからかなり急な坂道を登ります。横になっている仏様はかなりの迫力です。
案内してくれる人もかなり独特です。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場から坂道を少し登ると巨大なお釈迦様が横たわっています。遠くから見えたりしないのでここに来ないと見れない貴重なお姿です。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
お釈迦様が寝ています。足の裏がなんとも良かったです。近くで見れるので子供たちにも好評でした。パンフレットで見るより大きくて驚きました。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ タヒロさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
房総半島旅行の際にネットで見付けて立ち寄りました。
小高い山の上のお寺はあります。参拝料(入場料)を払い敷地に入るとビックリする大きさの涅槃仏さま。
お寺の方に参拝の仕方や色々と説明を受け、そのように参拝。
他は、しいて言うなれば小高い場所にあるので海などの景色が見えましたが、
見晴らし台として組んである場所の木が
一部、老朽化してるのか「危険立ち入り不可」状態でした。
お寺には坂を歩いて登って行くので、年配の方や足が悪い方にはキツイと思います。
本来、神社やお寺はそういうところかもしれませんが、
観光というより参拝しに行く所なんだなと、改めて考えさせられました。- 行った時期:2017年8月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
夏の非常に暑い日に行きました。5分ほど、ちょっと鬱蒼とした坂道を上ったところにあります。お寺の本堂の建物はなく、仮設のような小屋?とテントでお坊様が受付と参拝の説明をしてくださいました。参拝料、一般500円でお線香5本を供えて説明のとおりに参拝してきました。ほかの方の口コミのように涅槃仏は大変立派で見る価値ありだと思いますが。周りの環境があれではもったいない。もう少し整備されて小奇麗になっていれば、有難みも もっと感じられそうなのに…と思います。- 行った時期:2017年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
入場料が高すぎる。説明も、お線香もいらないので、せめて200円の価値しかない。説明やお線香は別料金にすべきでは?- 行った時期:2017年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?8はい