福西本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
福西本店
所在地を確認する

箱庭の落ち着いた佇まい

母屋敷の重厚な蔵


福西本店

蔵が屋外にあった名残りの換気口

寄木細工の飾り棚

母屋蔵の立派な梁

板戸の絵が素晴らしい

寄木細工の飾り棚

1914年築の店蔵ではお茶の無料サービス
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
福西本店について
会津地方の民芸品やからむし織、会津漆器、会津本郷焼きなどを扱う土産店。黒壁の重厚な店蔵の中では会津の特産品が畳の上に陳列されている。靴を脱いで吟味できるのが特徴。敷地内には蔵造りのビアレストランや手打ちうどん・そばの食事処も。『赤べこ』790円〜、『からむし織』など、品揃え豊富だ。
会津土産は畳にあがってゆっくり吟味しよう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:福西本店 10時〜17時(冬季は16時まで)※最終入館はそれぞれ30分前 / 福西本店店蔵 10時〜18時 定休日:福西本店 毎週水曜日(冬季は毎週火曜日・水曜日) / 福西本店店蔵 なし(冬季は毎週水曜) 休業:福西本店 年末年始 / 福西本店店蔵 年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒965-0878 福島県会津若松市中町4-16 地図 |
交通アクセス | (1)電車:JR磐越西線会津若松駅より徒歩20分 車:磐越道会津若松ICより会津若松駅方面10分 |
福西本店のクチコミ
-
なぜか落ち着く、重厚感漂う住宅
福西本店の建物は、明治後期から大正初期に建てられたそうです。
希少な黒柿という超高級木材をはじめ、高い天井、手の込んだ欄間、太い梁等々、財を尽くした室内に圧倒される住宅でした。
雨の日で、貸し切り状態でガイドして頂き、大満足の見学でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
300年の歴史を誇る福西家の蔵と商家
蔵の外壁が黒漆喰で災いを祓うと言われています。母屋では多い時には7世帯もの家族が暮していたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月5日
- 投稿日:2023年6月10日
寅さんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
リニューアルされた元豪商の蔵屋敷
元豪商の蔵屋敷で、店舗の外側から見るだけでもその重厚な佇まいに圧倒されます。最近、リニューアルされて内部の拝観もできるようになっています。七日町〜野口英世青春通りのまち歩きを楽しむ際、忘れずに訪れたい場所のひとつです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
福西本店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 福西本店(フクニシホンテン) |
---|---|
所在地 |
〒965-0878 福島県会津若松市中町4-16
|
交通アクセス | (1)電車:JR磐越西線会津若松駅より徒歩20分 車:磐越道会津若松ICより会津若松駅方面10分 |
営業期間 | 営業時間:福西本店 10時〜17時(冬季は16時まで)※最終入館はそれぞれ30分前 / 福西本店店蔵 10時〜18時 定休日:福西本店 毎週水曜日(冬季は毎週火曜日・水曜日) / 福西本店店蔵 なし(冬季は毎週水曜) 休業:福西本店 年末年始 / 福西本店店蔵 年末年始 |
料金 | その他:赤べこ790円〜、子法師200円〜 |
駐車場 | 契約P利用1H迄無料 |
最近の編集者 |
|
福西本店に関するよくある質問
-
- 福西本店の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:福西本店 10時〜17時(冬季は16時まで)※最終入館はそれぞれ30分前 / 福西本店店蔵 10時〜18時
- 定休日:福西本店 毎週水曜日(冬季は毎週火曜日・水曜日) / 福西本店店蔵 なし(冬季は毎週水曜)
- 休業:福西本店 年末年始 / 福西本店店蔵 年末年始
-
- 福西本店の交通アクセスは?
-
- (1)電車:JR磐越西線会津若松駅より徒歩20分 車:磐越道会津若松ICより会津若松駅方面10分
-
- 福西本店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 福西本店の年齢層は?
-
- 福西本店の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 福西本店の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 福西本店の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
福西本店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 56%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 78%
- やや空き 22%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 10%
- 40代 20%
- 50代以上 70%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 70%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%