蔵王温泉大露天風呂
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
蔵王温泉大露天風呂
所在地を確認する

森林に包まれ開放感いっぱいの露天風呂

蔵王温泉の宣伝広告の画像です。

とにかく駐車場からずっと 段差だらけです お湯はホント最高だった

山形県・山形市・蔵王温泉・名湯 蔵王温泉大露天風呂



山形県・山形市・蔵王温泉・名湯 蔵王温泉大露天風呂

山形県・山形市・蔵王温泉・名湯 蔵王温泉大露天風呂

山形県・山形市・蔵王温泉・名湯 蔵王温泉大露天風呂

さあ、ここから入りましょう
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
蔵王温泉大露天風呂について
細い坂道を下った渓流沿いにある蔵王温泉大露天風呂は、温泉街の立ち寄り湯の中で最も人気がある。一度に200人は入れるという大きな露天風呂は、上流が女湯、下流が男湯。森林に囲まれた風呂には自然の巨石を使った湯船はあり、ぬる湯とあつ湯の2種類の温泉が楽しめる。心地よさに身を任せよう。
森林にすっぽり包まれ広々とした温泉に感動
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:6時〜日没(変更あり。要問合せ) 休業:11月上旬〜翌4月下旬、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3 MAP |
交通アクセス | (1)山形道山形蔵王ICより西蔵王高原ライン経由、蔵王温泉方面へ20分 |
蔵王温泉大露天風呂のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 日帰り温泉
強酸船の硫黄泉で美人づくりの湯♪
どこか懐かしい雰囲気の趣のある門をくぐり、階段をおりると、そこは四季を感じられる壮大な自然と蔵王温泉大露天風呂があります大人
700円〜
蔵王温泉大露天風呂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 49%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 25%
- 普通 30%
- やや混雑 21%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 32%
- 40代 31%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 61%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 40%
蔵王温泉大露天風呂のクチコミ
-
ダイナミックな露天風呂
去年、蔵王温泉宿泊の際、大露天風呂に初めて入浴しました、川縁にあって結構大きな露天風呂で素晴らしかったので今年も蔵王温泉に宿泊する機会があり当然の如く入浴してきました、蔵王温泉では宿泊するとその施設で入浴券が購入できます、大露天風呂で購入すると700円ですが施設で購入すると550円で購入する事かできてとてもお得です、去年は9月に行ったので天気がとても良かったのですが今年は6月、ちょっと天気が良くなかったのですが相変わらずダイナミックな露天風呂で自然を満喫できました、仮に雨でもトンネルの様な屋根の掛かっている場所もあるので大丈夫です、因みにシャワーはありません、その代わり大きな桶に温泉湯ではない掛け湯があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月14日
-
捨てられる服で行きましょう
濃厚な硫黄泉で、洗い場はなく掛け湯しかできません。が、自然の中の露天はとても気持ちいいです。入浴後着ていた下着から服、全部、洗濯しても臭いが取れませんから、帰りは捨てていい様な服を着れる様に準備した方が良いです。あと、トイレは駐車場のところにしかないので気を付けて。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月12日
ペンパルさん
-
何度も訪れたい露天風呂
大露天風呂の横に川が流れていてそれが源泉の温泉です。
女湯が上流にあり、下流は男湯で簾で目隠しして居ます。
女湯からは源泉の川に降りる事ができて、最初は足だけ付けていましたが、2回目に訪れた時は川に寝そべって仰向けに寝るとお湯の温泉と川底に敷いてある木が温かいので岩盤浴の様な状態で頭上は木々が生い茂り木漏れ日が漏れてきて、それはそれは気持ち良い空間でした。
うつ伏せになっても僅かなお湯の流れに身を任せて湯ざまし出来る感覚です。
人が少なかったから出来たのでですが、源泉の川に入り寝っ転がれるなんて初めての事でした。
又、機会があれは是非行きたいベスト3になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年9月3日
蔵王温泉大露天風呂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蔵王温泉大露天風呂(ザオウオンセンダイロテンブロ) |
---|---|
所在地 |
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)山形道山形蔵王ICより西蔵王高原ライン経由、蔵王温泉方面へ20分 |
営業期間 |
営業:6時〜日没(変更あり。要問合せ) 休業:11月上旬〜翌4月下旬、営業期間中は無休 |
駐車場 | あり(無料) 60台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 023-694-9417 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000152068 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
蔵王温泉大露天風呂に関するよくある質問
-
- 蔵王温泉大露天風呂のおすすめプランは?
-
- 蔵王温泉大露天風呂の営業時間/期間は?
-
- 営業:6時〜日没(変更あり。要問合せ)
- 休業:11月上旬〜翌4月下旬、営業期間中は無休
-
- 蔵王温泉大露天風呂の交通アクセスは?
-
- (1)山形道山形蔵王ICより西蔵王高原ライン経由、蔵王温泉方面へ20分
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- 蔵王温泉大露天風呂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 蔵王温泉 - 約560m (徒歩約7分)
- 蔵王ロープウェイ - 約770m (徒歩約10分)
- 山形蔵王温泉スキー場 - 約550m (徒歩約7分)
- 湯の花茶屋 新左衛門の湯 - 約630m (徒歩約8分)