山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芭蕉も訪れたというお山に何度でも登りたい - 山寺のクチコミ
ノブコさん 女性/60代
- 友達同士
麓の「しずかさや岩にしみいる蝉の声」の芭蕉句碑。墓石のようなどと思いながら山寺に向い登り始めました。何度登ったことだろうか。友人と一緒だったり一人だったり。20代初めのすたすた足が運んだ日々。ある時期からは途中で休む、それも回を重ねるごとに休む回数も時間も多くなり、その高さや勾配の認識が私の中で明確になってきました。急峻なのだ。その御山で寺のさまざまが執り行われ、修業の日々を送る若い僧侶たちもきっと多くおられるのだろう。観光客の子供や老人まで賑やかに訪れている時間は活気があろうけれど、その時間が去れば深い、森閑とした姿が想われるような佇まい。どこか緊張感が身にまとってくる山の寺。
麓に帰ってくればそこを流れている幅の広い川。水量も多く清らか。店店に湯気を立ててのお鍋から煮しめた串ざしの大きなお団子のような丸いこんにゃくを食べるのも楽しい。
その都度仙山線を利用するので「愛子」とかいて「あやし」という駅の名を興味深く見ながら列車に揺れるのもみちのくの旅情を濃いものにしてくれる。
- 行った時期:2014年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
のぼのぼさんの他のクチコミ
-
県立城ケ島公園
神奈川県三浦市/公園・庭園
遊具もなにも設備がなく、何か所の展望台から切り立った海岸線を見下ろすのは圧巻だった。 まさ...
-
大井川鐵道 SL列車
静岡県島田市/その他名所
大井川に沿って北上する列車。外観はトーマスでも乗っている身には列車は列車。大井川の美しさに...
-
大漁 やまちゃん
静岡県焼津市/海鮮
一人用に盛られた刺し身は種類も豊富。運が良かったのかもしれませんが、追加のマグロの皮の料理...
-
北本市農業ふれあいセンター物産展示場「桜国屋」
埼玉県北本市/特産物(味覚)
国道17号に沿って平屋の建物。 木の台に品目ごとに無造作に置かれているのも素朴で嬉しい。 よ...
山寺の新着クチコミ
-
悠久の歴史を感じられた
階段を登りながら、時折景色を眺めたり、木々の新緑や花々の写真をとりながら、上がりました。途中にも小さな祠や巨大な岩に刻まれたような仏像やお土産屋さんもあり、階段が辛いかと心配しましたが、休憩しながら登れて良かったです。奥の院も良い雰囲気でしたし、展望場も眺めが良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月5日
-
車窓からの景色の途中下車をしました。
霧雨の中、桜満開の景色に魅了され、断崖絶壁の景色には摩崖仏の様を見てしまって虜になってしましました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月4日
-
ご住職のお経と奥の院からの景色が素晴らしい
祖母の弔いの旅で立石寺にのぼりました。勝手がわからずお守りなどを売っている場所でお塔婆のあげかたなどたずねました。とてもぶっきらぼうで不親切でがっかりしました。嫌な気持ちになりつつ登山口からのぼると景色の良さで気持ちも晴れました。奥の院であげていただいたお経は素晴らしく、ご住職のあたたかなお心にも触れることができありがたい気持ちでいっぱいになりました。祖父母も喜んでいると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月4日
-
行ってよかった
登りよりも下りで次の日ふくらはぎがパンパンになりました。頑張って良かった!景色もさわやかな風も最高でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月4日
-
体力のない私にも登れた!
私は病気をしてから体力がなくなってしまったので登れるか不安でしたが、途中途中に見どころがあるので休みながら登れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月22日