山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(116ページ目)
1151 - 1160件 (全1,903件中)
-
- カップル・夫婦
山手は坂の道が多く、山の頂上に行くまでに結構距離がありました。頂上に景色を眺めることができる小屋があり、そこでみる景色は最高でした。- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
皆さん書かれているように階段がとてもきついので、高齢者や、足腰に自信がない人には厳しいかもしれません。それでも、景色がとても綺麗なので是非体力のあるうちに行っていただきたい場所です。8月に行った際に、紫陽花が一輪だけまだ咲いていて、とても綺麗でした。山形駅からは近いですが、やはり地方なので、電車の本数と時間に注意です。今年も是非行きたいです。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奥の院まで1000段以上上がらないと着きません。
往復1時間と言われて、上がりましたが
往復2時間以上かかってしまいました
体力に自信のないかたは、下にある
本堂や本坊でのお参りをお勧めします
しかし、上がってみると、苦労のかいがあります
ぜひ、天気の良い日に挑戦してください- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
芭蕉が訪れた有名な場所。何百年後の現代でも、その趣を感じる事が出来る素晴らしい所だと思います。また、訪れたいと思います。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
近くの売店の人に聞いたら往復で1時間位かかりますよと言われ覚悟はしていましたが、やはり石段を上がると息切れしてしまいしんどかったですが上に着くと景色が見事で頑張って上がってきて良かったです。- 行った時期:2016年6月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山寺は正式名称を「宝珠山立石寺」といい、山のふもとから頂上近くまでいくつものお堂があるお寺のことです。
1015段の石段があり、1段登ることに煩悩がひとつずつ消え、悪縁を払うと言われています。
登りは本当にきつくて、1015段以上あるのではないかと思いました。
でも、景色は格別。登る価値はありました。- 行った時期:2016年6月9日
- 投稿日:2016年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
蔵王温泉に行く途中に寄りました
登る前に 食べた 芋煮が洗練されたあじで驚きました
スキーのストック持参したので くだり 楽でした
ただ ここも 中国人が 多いが 驚きました- 行った時期:2016年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
登る気でいたので、スニーカー持参でいきました☆石の階段なのでスニーカーを持っていて正解でした☆煩悩はなくならなかったですが景色がよく登りきった達成感はありました♪- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2016年6月11日
東京ツウ ズズさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
彼女と二人で行きましたがカップルで行くと別れる?という噂も聞きました、
暑い日に登りましたが着替えが必要になりました
水分の用意もした方がよいです
かなり混んでましたが景色も良いのです- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい