山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(119ページ目)
1181 - 1190件 (全1,903件中)
-
- カップル・夫婦
駅付近から五大堂を見あがるとそんなに高くは感じませんでしたが、やっぱり時間はかかります。
見学場所が多いので1015段の階段は苦に感じず、楽しんで登れました。
やはり五大堂からの眺めは最高で山里を楽しめました。せり出した感じの開山堂も非常に良かったです。- 行った時期:2016年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
まず駅について山寺を見上げ、「あんなところまで登るんだ!」と驚きました。しかし登り始めると、重要文化財だらけの神社仏閣、圧倒される大木を抜け、奥の院はあっという間でした。
仙台駅からの電車の本数は少ないので、注意が必要です。- 行った時期:2016年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
自然ツウ くるるさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
前に夏と蝉の山寺。3月に少し雪景色の山寺に蕎麦。今回は新緑の山寺。駅のすぐ近くにある蕎麦屋ですが、蕎麦と店員の感じもよく、いいと思います。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
山寺の階段を侮っていましたが、結構きつかったです。1015段と言えど、一段一段が一様ではなかったりで注意が必要です。途中で芭蕉の閑かさやの俳句の碑、蝉塚があります。五大堂の舞台に上れば絶景が開けます。- 行った時期:2016年4月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
高齢の家族連れだったので、直接お寺までは登れませんでした。でも芭蕉記念館から眺めるだけでも、すがすがしい気持ちになりました。ただし、休日ということもあって、観光客は大勢いて、どこもかしこも賑やかでした。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あいにくの雨の為、お山へは登らずに立石寺の参拝だけでしたが、山寺駅の見晴台からの景色も素敵でしたよ。- 行った時期:2011年6月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月1日
オムライスちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
階段がきつかったけど、登りきった後の景色は最高でした。
順路が分かりづらく、参拝する順番を間違えてしまいました。
達成感を得られます。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい