山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(124ページ目)
1231 - 1240件 (全1,903件中)
-
- その他
一度目は6月の新緑のの時に山寺を訪れて、1,100段の階段を暑さに負けず上まで登った景色は最高でした。そして今回は雪景色の山寺を訪れました。6月のの様な活気も営業してるお店も人も少なかったけれど、静かでしっとりと、風情が有り、この季節も最高に綺麗でした。今回は上までは登りませんでした。- 行った時期:2016年2月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
麓には美味しいこんにゃくをいただけるお店があり、玉こんにゃくなど絶品です。幾つか神社や寺院があるので、御朱印巡りもできます。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
山形1有名な観光地であり、山形行くなら必ず訪問してほしい場所です。山寺、という名前の通り、山頂にある御堂までは、かなりの階段を登ります。しかしその御堂から見る景色は、絶景の一言です。かの松尾芭蕉も、この気色を見たと思うと余計に格別です。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
国道13号から東に折れて、車で30分くらいである。土日祝日は朝早い時間から駐車場が埋まる。山道も蟻の行列みたいになって「岩にしみ入る蝉の声」という感じではない。飲み物は持参して登るべし。- 行った時期:2015年6月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山門より続く石段を上ると、様々な表情の岩に出会えます。40分かけて奥の院まできたときは、汗をかきましたが、心地よい風に出会え、穏やかで美しい景色に大満足しました。降りてきてから玉こんにゃくをいただきました。からしたっぷりが旨い。- 行った時期:2015年9月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月14日
よーじさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
けっこう階段がきついです。
上につくと足がガクガクしました。
でも、登った達成感と、そこから見る景色は格別でした。
新緑の時期に行きましたが紅葉のときまた登ってみたいです。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
雪深い日に登りました。石の階段もすべて雪に埋まり、静寂につつまれていてとても素敵な感じでした。蝉の季節もいいそうです。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
険しい山上にある寺院なので、見学するには強靱な足腰が不可欠。どうやって建てたのかが想像できないような場所にあるお堂などもあり、うかつなことをして転落したら命に関わる箇所も数カ所ある。
風景なども含めて見所はいくらでもあるのだが、ここを見学する時にはハイキングの服装でくることと、出来れば登山杖を持参した方が良い。なお名物は玉こんにゃく。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山寺に行くのは何度目でしょうか。四季折々の美しさがあり、何度行ってもあきません。お守り売り場に人懐こい猫ちゃんがいて、とても可愛かったです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい