山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(126ページ目)
1251 - 1260件 (全1,903件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
芭蕉の俳句を、しみじみ感じる事ができます。
が、体力が無いと厳しい。以外とハード
玉こんが、一番美味しく感じました。- 行った時期:2011年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山形の観光地で一番有名ではないでしょうか。麓から長い階段を上っていき、途中に芭蕉の句碑やお堂などが立ち並んでいます。上のほうからの眺めは格別です。仙台からは仙山線で来ると便利で、日帰りでも充分に観光できます。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年1月15日
グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
年末に一人旅で行きました。雪が50センチ以上積もってたので、登り口で長靴を借りて上りました。上って下を見ると、すごくきれいで壮観でした。感動しました。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小雨が降っていましたか、大木の下を歩くのでほとんどぬれませんでした。
日常を忘れて一生懸命階段を登り、山のうえからの景色は絶景です。
駐車料金がかかるのが少し残念でした。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
1000段以上の階段と聞いていたので大変だと思っていましたが、周りの景色が綺麗で、登っていくにつれ楽しくなり。それほどきつくありませんでした。そして頂上にくと、その景色に感動してしまいました。また、五大堂に行くと、そこは展望台となっていて、そこからの眺めは絶景でした。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
山寺の奥之院に行くため1,000段を超える階段をチャレンジをしました。道中、色々な建物があったので、それらを見学しながら登っていくとあっという間に1,000段を登ることができました。そして上から見る景色、疲れも吹き飛び絶景でした。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
雪期待して行ったんですが 今年は暖かく全然シ−ズンオフでも上の方まで上がれました。力こんにゃく食べてから芭蕉の
セミ塚みたりして 展望がよかったです。- 行った時期:2015年12月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ちょうど軽い雪が降っていて、美しい景色を見ることができました。残念だったことは、休日の10時過ぎなのに、周辺のお土産店・食事処が、ほとんど閉まっていたことです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出張で時間があったので、山寺というネーミングにひかれて訪問。
登るのはとても大変だけど、とても趣のあるお寺です。もう少し足腰を鍛えて、もう一度行きたい!- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい