山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(151ページ目)
1501 - 1510件 (全1,903件中)
-
- 家族
まずなんといっても眺めがすごいですよね。山肌に聳え立つお寺。景観が良くて雰囲気も最高です。空気がいいのでおすすめです。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
羽黒山参拝後だったので楽に登れました。頂上からの景色を見ると登って良かったと思います。
丁度蝉が鳴いていて芭蕉の句が浮かぶ情景でした。山形を訪れたらぜひ行って下さい。- 行った時期:2014年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
駅前のお蕎麦屋さんで、無料で荷物を預かってもらえます。1000段以上の階段を登ると、絶景が現れます。心も落ち着き、のんびり出来ます。- 行った時期:2014年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山寺の駅に着き下から見上げると、結構高いところに見晴らし台があり、腰に不安のある今回大丈夫かなと思いながら登り初めましたが、途中色々見学しながら、ゆっくり景色をみながら、上まで行くことができました。上からこ景色は期待通りのいい景色でした。- 行った時期:2014年6月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
風情があっていい場所です。
石段を登るのは20代の自分にはそれほど大変だとは思いませんでした。
ただ、夏に行くよりは秋に行ったほうが紅葉も綺麗だし、程よく涼しいので名物の玉こんにゃくを美味しく食べられると思います。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
1000段の階段はしんどいですが、のぼりきった所からの眺めがとてもきれいでした。混み具合にもよると思いますが、ハイペースで行けば30分ほどでのぼれます。いい運動になりました。意外とお子さん連れも多く、小さな子も一生懸命登っていました。下山後、お土産処で玉こんにゃくや参道入り口付近のお蕎麦屋さんで蕎麦を食べるのも楽しいと思いますよ。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山寺は1015段の石段が奥の院まで続き、途中には多くの石碑、『芭蕉塚』もその一つや石仏、お堂があり、
善男善女?が登っていた。健足の人で往復1時間40分だとか、 登山口から上を眺めると当たり前だが、
ワー!随分登らなければ成らないのねーが私の第一声。今日はちょっと身体を引き締めてゆっくりと
昇ろうと決めていたが、案外ゆっくりのほうが疲れが早いみたいに感じたので、階段で練習した歩調で
まず第一の目標、根本中堂で線香とお賽銭100円を収め、何とか頂上まで行けますようにと拝んだ。
それから息切れはしたが休む事無く『閑さや岩に染み入る蝉の声』の芭蕉と門人の石碑を見ながら一休み、
それから開山堂への登山口で、ここから奥の院まで800段の山門を潜り,下は地獄ここから上は極楽という
浄土口の角が生えていたかは見落としたが、恐ろしい顔つきの姥堂で新鮮な空気を肺一杯吸い込んで
、何とか左右に安置された仁王尊像は運慶の弟子たちの作で、邪心を持つ人は登ってはいけないとに
らみつけている仁王門を潜り、さすがこの辺になると顎が出て苦しかったが、それでも何とか奥の院まで
辿り着いた。女は強いと言うが女性は案外黙々と登っているのに、男性連中は『ああー心臓が痛い』だとか
ヒーヒー言いながら登っていたのがとても印象に残った。- 行った時期:2014年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山寺自体は素晴らしいです。雪の山寺は感動もの。ただ、上までいくのに、アイゼンを忘れてしまい、受付?の方に大丈夫かきいたところ、長靴でも大丈夫といわれましたが、
全くムリでした。固まった雪が、氷となり、かなり危険!とちゅうで断念しました。
ケガしないでかえってこれてよかったー、ってくらい、、、。
登りたい方はぜひアイゼンを!- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山形に着いて早速山寺に向かいました。駅から独特の雰囲気があり、パワースポット満載です!向かうまでに山形のさくらんぼソフトクリームと枝豆のソフトクリームを食べて、これが又絶品でした。それから山寺入り口に入り、永遠に長い階段を登ります。大変でしたが、マイナスイオンたっぷりで気持ちよく登りきりました!上から見渡す風景が又絶景です!山形に来たらあの景色を見て欲しいですね!- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夏はとっても暑い山寺♪でもここは、由緒あるお寺です。パワースポットだし、達成感が味わえます。頂上付近に到着すると、景色の良さに感激しました。- 行った時期:2014年7月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい