山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(152ページ目)
1511 - 1520件 (全1,903件中)
-
- 友達同士
1000段余りの階段が意外と疲れました。
階段が狭いため、自分のペースで登れないのが疲れる原因かと…
ですが、上から見る景色に疲れも忘れてしまいました。
いつの間にこんなところまで登っていたの?と言う感じでした。
私は5月と7月に行きましたが、紅葉が見れる秋にも行きたいと考えています。- 行った時期:2014年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ここ最高です。
山寺から見下ろす景色の見事なこと。
時間を忘れずっと見ていられます。
あの景色を見るためなら途中の階段も苦になりません。- 行った時期:2014年7月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
いろいろスッキリしたくて、登ってきました!20代でも帰り道は足がガクガクぷるぷる…笑
すぐの運転は無理ですね。。お蕎麦もおいしいので、ぜひお昼に☆お土産屋さんや焼きたてせんべいもおすすめです!- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一度は行ってみたいと思っていました。トイレもちゃんと完備されていて、子供女性年配でも安心です。階段ですがヒールやサンダルは危ないし大変だと思います。緩やかときつい階段と有るので緩やかな方をゆっくり行けば年配でも大丈夫です。普通の大人がゆっくり見学しながら登って下るには1時間半はかかります。閉山時刻を確認して行く事をお薦めします。売店は上に2ヵ所在りますが飲み物は持参した方が良いです。途中途中に説明の立札が有るので見て行くと楽しいですが、時間が過ぎてしまうので注意して。山頂のお堂からの眺めは達成感と大昔に山道を開いた人知れぬ上人の想いに感動します。下山後は下の売店で玉コンニャクを是非食べて♪- 行った時期:2014年5月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
参道の「力こんにゃく」を食べて、深い木々の中を、キツイ階段の道を登っていくと、テッペンの「奥之院」には、ありがたい大仏さまが鎮座しています。
帰り道には、五大閣で涼みながら、山間の絶景を眺めてください。- 行った時期:2014年7月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1000段ぐらい軽い軽い!〜なんて思っていたので 案外きつく感じました。雨が降った直後だったので 山道は降りるときに滑らないようにと気をつけておりてきました。五大堂は やはり行ってみる価値ありますよ。景色も抜群です。ただ いたずら書きが残念です。駐車場は お土産屋さんの駐車場を使うと お土産などを買うとただにしてくれるシステムの店が多いように思いました。季節を変えてまた 行きたいです。- 行った時期:2014年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
春にいったので、風も気持ち良く心が洗われてすがすがしい気分になった。入る前に玉こんにゃくを食べて、帰りにそばを食べて大満足でした。- 行った時期:2014年5月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1015段と聞いて、登るのを諦める方がいますが、高さの低い階段で、且つ、所々に椅子が設置した休憩所場所があるので、ゆっくりゆっくり登れば、気持ち良く登れると思います。歴史を感じる杉の大木と大きな岩にしみついた苔(コケ)が、雰囲気と景観を良くしており、とても気持ちの良い場所です。入山料は大人300円、中学生200円、小学生100円でした。駐車場は参道入り口のお土産店、飲食店で300〜500円で預かってくれます。- 行った時期:2014年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子連れで行きました。ゴールデンウィークだったので、とても混んでいて、行列のまま連なって登って行きました。他のかたとペースを合わせなければいけなかったので、大変でしたが、頂上に着いた時には達成感がハンパ無かったです。- 行った時期:2014年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
頂上に行くのに結構しんどい思いをする。
アクセスとしては仙山線があり、駅から見えるのでアクセスは万全。- 行った時期:2014年2月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい