山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(158ページ目)
1571 - 1580件 (全1,903件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
苔むした道をのぼっていくと蝉の声や木々の間からの風が心地良いです。何度行ってもまた行きたくなる場所です。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あこがれの山寺に行きました。
はじめて写経をしました(1,000円)とても心が落ち着きました。
登る前に食べた力こんにゃくも美味しかったです。- 行った時期:2014年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山形に行ったら一度は行かないと…。
でも正直かなりきついです。
小さな子供を連れて行く時は特に注意が必要です。
それでも上から見る景色は最高です。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月1日
まりまりんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ずっと行きたいと思っていた山寺。階段は大変だったけど、こんにゃくだんごを食べて登っていく工程も楽しかった。達成感とながめが最高です。- 行った時期:2014年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2才になったばかりの娘を抱っこして登ったので、汗だくになりました。
でも、お堂から臨む郷愁あふれる風景に疲れもどこかへ吹き飛びました。
今度は秋や冬に登ってみたいと思いました。- 行った時期:2012年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山寺はとても辺鄙な場所にあるのだろうなと思っていたのですが、JR山形駅〜山寺駅がたった240円の距離で、且つ駅から登山口も非常に近かったのには驚きました。
山門前のお店で名物の玉こんにゃくが100円だったので食べてみたら、味がしみていて美味しかったです。
急斜面の階段を千段近く上らないと、奥の院や五大堂に辿り着けませんが、途中も見所が沢山あるし、ゆっくり見て丁度1時間で下山できました。
線路の反対側にある芭蕉記念館や後藤美術館もお勧めです。行ったのが月曜で館内には入れませんでしたが、お庭散策だけでも癒されました。- 行った時期:2014年5月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
仙台に用事があったついでに行ってきました。仙台から電車でたった1時間で着きます。5月の週末に行きましたが、朝9時に山寺駅に着けば、混雑もなく、とっても清々しく山寺までの道のりを楽しめました。 5月なので蝉の鳴き声は聞こえませんでしたが、木々の葉が風にそよぐ音が気持ちよく聞こえます。 本来は修行の場であることが、一段、一段、階段を昇るごとに空気感が変わっていくことで肌で感じられ、心も澄んでいくような気持ちよさがあります。山形で一番人気の観光スポットということですが、納得です!、 是非、機会があれば行って欲しい場所です。- 行った時期:2014年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年5月26日
るんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石の階段と山道が続く、かなり急勾配の山道です。しかし、途中には御手洗や座って休める場所もあったので、自分のペースでゆっくり登る事ができました(かなりゆっくり登って、往復1時間程度)。山頂付近は空気が澄み、また眺めも良く、とても気持ちの良い場所でした。翌日は筋肉痛になりますが… ぜひ機会があれば、次回は紅葉の季節に訪れたいと思います。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年5月26日
SunSunFlowerさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
早朝人気のない時間帯に参詣。桜の時期は過ぎていましたが、所々に遅咲きの木があり、花びらがはらはら舞う様子は美しく、新緑やホトトギス、空気も清涼で癒されました。
1000段以上の階段も随所に見所があり、ゆっくり見学しながらだとあっという間に感じました。姥堂の木像は、本当に怖かったです。見晴らしのいい展望台も気持ちがよく、四季折々で違った魅力が楽しめそうで、また機会があれば是非再訪したいです。- 行った時期:2014年5月2日
- 投稿日:2014年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい