山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(18ページ目)
171 - 180件 (全1,903件中)
-
- カップル・夫婦
11月5日、あいにくの振っているかいないかぐらいの天気だった。平日にもかかわらずかなりの人出だった。
かなり中高年でなきつい階段だったが、休み休み登った。特に五大堂からの眺めは最高だった。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山門で入山料を払って奥の院まで800段超の階段を上がります。登山口からなら1000段、上り下りだけなら90分くらいです。途中途中で休憩し、芭蕉が俳句の札を埋めたという「せみ塚」を見学し、奥の院や支院で御朱印をもらい(預かりはされていません)、開山堂や五大堂で景色を楽しんでいるといつの間にか3時間ほど経過していました。昼過ぎに下山を開始しましたが、午後から登山してくる観光客が多く、譲り合いながらの下山となりました。- 行った時期:2020年10月31日
- 投稿日:2020年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奥の院まで、山道の階段を歩いて行くので、息が切れます。でも、途中のせみ塚や仁王門、中性院などで一休みしながら楽しんで頑張って行くと、見事な景色を一望出来るご褒美が待っています。記念に、御朱印集めを楽しんで来て下さい。- 行った時期:2020年10月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
岩場にお寺があって、雰囲気のある感じがする。上まで見に行くには結構頑張らないといけない。しっかり準備していったほうが良い。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
初めて行きました。最初は余裕で上まで行けると甘く考えていましたが、いざ登り始めるとかなりキツく途中休みながらでわないと、とてものぼれませんでしたが上に着くと見晴らしも周りに雰囲気もとても最高でした。今度は、桜の咲いている時に来てみたいです。- 行った時期:2020年10月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて行った時登れるのか不安になる感じでしたが、2回目、3回目と行くたびに色んな発見があるんです。ただ疲労がハンパない…
だけどその分上からの景色最高です。
これはおすすめですが、上に登ったら購入できる山寺山頂タオルとお箸買うべきです。見るたびに高揚感でてきますよ。
山頂で勝訴感だしながらの記念撮影はマストでやって下さいね。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
仙台に泊まりましたが 車で1時間半となっていたので レンタカーを借りて行きました。行ったかいがありました。
着いたとたん はるか上の山に お寺が見え 心折れそうになりましたが 一歩一歩ゆっくり上り 素晴らし景色を見ることが出来ました。芭蕉の句にあるように 蝉の声も聞こえ 同じ空間を共有できました。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
一度行きたかった山寺に行きました。およそ1000段の階段はコロナで運動不足の身には長かった。でも景色は最高!
ただ朱印帳を忘れて行ったので「書いてあるのをください」と言ったら「それはない。」と説教されてしまった。隣ではあったのにね。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
とても楽しみにして訪れました。
登る前のお土産屋さんは親切で、道のりや説明の書いた地図も下さりました。
山頂までの階段はきつかったけど、登った達成感や景色を楽しみました。
山頂で御朱印を頼むと「写経は?」問われます。無いことをお伝えすると説教が始まりました。
書いてはくださいましたが、書いている最中ずっとスタンプラリーではない等の説教紛いな小言を言われ続けます。
私は20代女性ですが、これから子供を作って…等の小言まで言われました。
不快すぎて写経が無いことをお伝えしてからは、こちらは終始無言で過ごしました。
そのような説教をするくらいなら、写経がない人の御朱印は断ればいいのではと思ってしまいます。
とても不快な気持ちで下山しました。
観光を楽しみたい方は山頂での御朱印は貰わない方がよろしいかと思います。
その件さえなければ観光地としては楽しめるかと思います。
もう二度と行かないと思います。
先に口コミを見てから行けば良かったと後悔しました。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?38はい -
- 一人
電車で山寺駅に到着。数人が下車しました。
駐車場もかなり空いているようです。
よって周辺の店は半分くらい閉まってました。
コロナ飛沫防止?夏の暑さ?長い階段のきつさのせいか、
すれ違う人は皆、もくもくと階段を上り下りしていました。
おかげで蝉の声が木立に響いていました。
歩きやすい靴、日傘、飲み物は必要かなと思いました。
切り立った岩、木立、眼科に広がる景色は一見の価値ありです。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?10はい