山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(190ページ目)
1891 - 1900件 (全1,903件中)
-
鳥取県三朝町の三徳山にある投入堂です。登山道を約1時間ゆっくりと登れば世界遺産候補の投入堂があります。(国宝)少しきついところがありますが、子供でも登れます。帰りにお寺で精進料理を食べてください。予約が必要ですがとっても美味しかったですよ。ご住職から三徳山の話を聞きながら、スローな一日を過ごしてください。帰りはやっぱり三朝温泉にはいってスッキリと。
- 行った時期:2008年5月
- 投稿日:2008年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
一度は上って欲しいですね!
半分くらいまでが結構きつい!!ですけれど、それを過ぎるとペースがつかめて、楽までは行かないけれどマイペースで進すめば大丈夫ですから。。。五大堂からの眺めを見て、爽快感、達成感を感じてほしい!
*慌てない事と、必ず水分補給を!
*夏に上るのは×
*11月でも相当熱くなります- 行った時期:2008年4月
- 投稿日:2008年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
雪の季節でしたので閉鎖になっていたり上れなくなっていたりしないか心配でしたが、大丈夫でした。受付で滑り止めの縄も貸してもらえるし、長靴のレンタルもあるようなのであんしんしてでかけられました。ただ冬場は建物に雪よけの囲いがしてあって少し残念でした。しかしこの季節にしか見ることのできない景色が見れてよかったです。また雪のない季節に行ってみたいです。
- 行った時期:2008年1月
- 投稿日:2008年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
普通に訪れるなら新緑や紅葉の時期に
ゆっくりと階段をのぼり,力こんにゃくを
食したいところです.
しかし,体力に自信がある方なら
あえて階段が雪に覆われた冬にグループで
出かけることをオススメします.
みなでワイワイ楽しいこと請け合い.
雪でも大丈夫な手袋(スキー用など)と
暖かい飲み物持参で五大堂からの雪景色をどうぞ.- 行った時期:2007年11月
- 投稿日:2007年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
私にとって初の山寺でした!1015段の石段の先に何が待っているのか知らずに頑張って登りきった先には‥今まで見た事、感じた事もない壮大な景色でした。その時はしばらく、その景色に見とれていました。私が山寺に訪れたのは夏。登りきった後は着ていた服が汗でビチョビチョになっていました。奥の院まで行き、お守りを買って降りました。今でも胸に焼き付いているその景色をまた見に行きたいと思っています。こんなに凄い所があったんだと感動しました。近くに訪れた方は是非登って欲しいと思います。
- 行った時期:2007年11月
- 投稿日:2007年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山寺から 県道62号線と山寺駅を挟んだ反対側に
《山寺芭蕉記念館》があり
そこから写真のような
山寺の全景が一望できますっ!!
五大堂からの眺めも素晴らしいですが
こちらからは 山寺の全景が見れますので
また違った風情が味わえます。。。
実はこの絶景スポット 山寺の登山道を登ってすぐ右側にある
陶芸 山寺焼窯元の【与平衛窯】の御夫婦にお聞きしましたっ♪♪
その御夫婦に聞けば、、、
今年の紅葉は綺麗ではなぃと行ってましたが
日常で自然に触れることが少ない私には
十分に その美しい景観を堪能することができました♪♪
^(≡^・^≡)^- 行った時期:2007年11月
- 投稿日:2007年11月13日
岩手ツウ クラさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山寺の登山道の中間地点にある仁王門。
森の中から荘厳な姿が見えてきました。
そのむこうには奇岩の山があり、山寺のビュースポットがあります。- 行った時期:2007年10月
- 投稿日:2007年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
1000段強の石段を登り、五大堂から眺める景色は素晴らしいですよ!山々の緑に包まれる感動は私の写真と言葉では伝えきれません。是非一度実際に眺めてみることをおススメします!
- 行った時期:2007年9月
- 投稿日:2007年9月6日
seanさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山寺の全景。奇岩の絶壁の上にしがみつくように建てられたお堂が沢山あります。立石寺山門から往復約一時間の登山は信仰の深さと、絶景の美しさに心を打たれること間違いなし。
- 行った時期:2007年8月
- 投稿日:2007年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
見所がたくさんあり、オススメです。急がずに、ゆっくり回りたいと思います。
おばさんが番人をしている、小さな駐車場が分散してあります。- 行った時期:2007年7月
- 投稿日:2007年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい