山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(36ページ目)
351 - 360件 (全1,906件中)
-
- カップル・夫婦
山寺駅に到着し、まずは腹ごしらえということで、駅前にある『えん蔵』というお店に寄りました。店員さん達がとても親切で、ゆったりしたと接客と空間で落ち着いて食事ができました。それから、主目的である山寺観光です。事前の情報から、約1000段の階段のことが何よりも警戒されていましたが、登山口から入り、日枝神社・念仏堂・山門・姥堂・せみ塚・仁王門・性明院・等、道中見所がバランスよくあり、それらを観察しているうちに、メインの五大堂や奥の院に辿り着けました。見所が満載であったせいか、約1000段の階段もほとんど苦になりませんでした。我々夫婦は50代前半ですが、約1、2年前に訪れた両親はアラ80歳でしたが、ケロリと登りきって観光できたのもうなづけると思いました。ですから皆さん、決して1000段を恐れることなく、国内屈指の名所「山寺」をぜひ訪れて下さい。観光も立派な復興支援です!- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
- 家族
気がします・・・。
無宗教。
全くもって信心深さのカケラもない我がファミリーですが、
さすがに早朝から登り、仏となっていった過去の修行僧が埋葬されたという説明を読んだり、
セミ塚を眺めたり、五大堂から村を眺めていると心がリフレッシュされるのが分かります。
ちなみに、山寺に遠足で何度も行かされたという友人からは、
そのような感想は聴こえてきませんでした(笑)
やはり遠方からわざわざここに向かって何かを感じ取ろうという意気込みも大事?なのでしょうね。
コスパ教の私たち、普段から自分の足を中心とした旅行をしていることもあり、
また今回は他の予定も詰まっていたためかなり急いでおりましたので、往復1時間程度で山寺観光を終えました。
もっとゆっくり見て回る方や、足腰に自信のない方は、
公式HPにあるように2.5時間みておいた方が良いと思います。
夏場だったので汗だくになりましたが、冬だと凍ったりするのが怖そうですね。
この辺りに向かわれた方、一度は来訪お勧め致します。- 行った時期:2018年7月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
山寺は、東京から車で行くのは時間がかかり行けなかったが
高速道路が伸びて行きやすくなった。
駐車場も心配していたが,有料ですが広い駐車場もありよかった。
お盆に時期に、行ったので暑かったので、
少し涼しい時期に再度訪問したいと思った。
のんびりした時間を過ごすには最高の場所でした- 行った時期:2018年8月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月2日
myさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山寺駅到着から雨が降り、ちょうど頂上まで来た辺りから晴れて素晴らしい景色が見れました!
まだ少し、霧がかかってる感じも雲海みたいで綺麗でした。
頂上までの石段は長いですが、登るまでの雰囲気も風情があって好きです。
帰りには山形名物を食べたり、ソフトクリームも美味しくて満足でした!- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
独身時代に訪れて以来の2度目の訪問でしたが、今回は小学生の息子がのぼってみたいと希望したことと、御朱印をもらいたかったので行ってみました。お盆休み中とあって混雑していましたが、疲れを知らない我が子はどんどん進み、ついていくのに精いっぱい(汗)頑張ってついていかないと人混みにまぎれてはぐれてしまいそうで焦りました。奥之院で参拝して御朱印をもらい、綺麗な景色を写真におさめてこれて良かったです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
松尾芭蕉の足跡に触れることが出来感無量。
当日は猛暑だったが、参道の石段もマイペースでゆっくり登り降り、念願を果たすことが出来ました、、- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山寺駅の周りから風情があり、階段はきついものの頂上は素晴らしい風景を見渡せます。
2度目でしたが行くたびに心が洗われる感じがします。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
行くときは必ず運動靴で。ヒールで行くと後悔します。景色は素晴らしかった。納経堂、五大堂は行くべきですが、階段が大変です。休憩しながらゆっくり登るといいかもしれません。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奥の院への長い階段は、結構つらかったですが、道中の木々のきれいさや岩の感じが素敵でつらさをまぎらわせてくれました。登りきった後の上から眺める景色は素晴らしいです。- 行った時期:2018年8月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月18日
まゆみさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
はじめていきましたが、なかなか見応えがある場所です。結構、階段を上りますが、整備されている階段なので、軽装備で行けます。午前中に上りましたが、景色が良く、ラッキーでした。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい