山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件 (全1,903件中)
-
- 家族
犬を連れて階段を上って来ました!
登りきった達成感と景色は最高でした!
降りながらも古くからある建物を見ながら楽しむことが出来ます!- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
しずかさや岩にしみ入る蝉の声。で、有名な山寺を訪ねました。東北は涼しいと思っていたら暑かった。汗だくだくで登りました。観光客が多いのなんの、途中休み休み登り、たまに風が吹いて爽やかになった。水分補給は絶対必要。しかし、感動しました。秋の紅葉の時期にまた来たい。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
麓の本堂に参拝して山上の五大堂を目指すことになりますが、結構な山道で年寄りにはキツイです。
ガイドさんは(50歳ぐらい)往復45分で十分ですよと言われていましたが、ゆっくり見て回るには往復70分ぐらいは考えていた方がいいです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
偶然ですが、山の日に山寺を訪れました。お盆突入の土曜ということもあったのかたくさんの観光客でにぎわっていました。
駅から山寺にむかう道中にもお土産屋さんやお食事処がたくさんあります。前日に羽黒山の階段を上ったあとだったので、それに比べると大丈夫でしたが、ふだん運動をされていない方はなかなかハードかもしれません。上り切ったあとは、写真でよく見る風景が待っていてくれます。電車を利用される方は、観光前に事前に帰りの時間は必ずチェックしておいた方がいいです。本数がとても少ないので注意が必要です。- 行った時期:2018年8月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
どの季節に行っても、しっかりお堂まで登ることができれば、素晴らしい景色を見ることができると思いますが、結構キツイですので、頑張って登ってください。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ずっと憧れていたせいか期待しすぎて、ちょっと拍子抜けしました。かつては修行の場だったので石段がきついのは覚悟の上でしたが、寺がこじんまり、景色も美しいけれど山形にはもっと美しいところがいっぱいあるのでは?と思ったり。でも芭蕉の足跡をたどり蝉の声を聞きながら登れたのは幸せでした。参道の店もかつてよりはさみしくなっているようです。あと、「山寺に登った」と言うと山形の人にみな驚かれたのはなんでかな?- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
1000段の階段を上る必要があり、これはかなりキツイ。また8月の暑い時期だったのでかなり汗をかく。
ただし登りきると景色も最高で気持ちよい。上ではペットボトルの水を200円で売っていた。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
詳しい段数は書籍により違うので、実際のところ良くわからないのですが、連日35度超えの猛暑の中60歳の私には絶対に無理だと思ってました。しかし200.300と汗だくで歩をすすめるうちに徐々に達成感を感じて次の段を見たくなります。ここまで来たのだから次のお堂、次の石碑というようにドンドン先へ進み、ついにゴールの最上段へ。そこから見える絶景は言うまでもありませんが、のぼりきったあと頬を伝う汗がとっても心地よかったです。帰り道ですれ違いに登ってくる人を見て「がんばって、こんなおばさんでも登れたよ」と心の中で思いました- 行った時期:2018年8月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
歴史や仏像などは見ごたえあり!
しかし階段が多く1000段以上自力で登らないといけません。
気軽にサンダルで〜では無理そうでした。
靴、日焼け対策、お水必須です。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?9はい