山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全1,899件中)
-
- カップル・夫婦
石段が大変だと聞いていたが予想どうり苦労した。10回以上休憩してやっと上れた。但し、若い人は普通に上がっていたので太った人や運動不足の人以外は問題無いらしい。参道近くには無人ね有料駐車場が有り。ポチ袋の表に自動車ナンバー書いて、その中に料金入れて箱に入れて勝手に駐車すると言うシステムだった。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
以前登ったのは5年前、70歳となり千段超えの奥の院 まで行けるか試しに出かけました。サクラと奇岩を見ては休み撮影しては休みと息整えながら何とか辿り着き、絶景と出会って楽しい登山となりました。今後も足腰や体力の目安に、夏の蝉を聴き秋の紅葉、雪の冬も登る事に決めました。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山寺駅より訪問。この観光地の素晴らしい処は、駅から寺までも『山寺』の雰囲気があります。徒歩20分程度で登山口に付きますが、それまでの街並み・無料の寺の部分も『素晴らしい』の1言。もちろん、メインが有料〜『奥の院』までなのは事実ですが、時間が無ければそこまででも割と雰囲気は楽しめる印象。
訪問する前に『山寺ってこんな感じなのかな?』って思った内容、そのまんまの山寺です。『閑さや〜』が有名ですが、朝一に行ったこともあり、ほんとにここだけ時間が止まってるような自然+階段って感想。奥の院の雰囲気や展望から見れる景観も素晴らしく、他では味わえない静かさがここにあると思います。自分は絶賛した雰囲気。
所要時間なんですが、やたら長く書いてる人も居ますが、多分訪問前の『思ってるよりかは近い』です。楽ではないんですが、健脚なら息が上がるレベル。水分や最低限歩ける靴は欲しいですが、ほぼ階段の登りのため、登山靴は要らないレベル。
自分は『駅から』1時間30分程度でしたが、ゆっくり見て駅から往復2時間あれば、奥の院まで見て回れると思います。実際、登山口から往復1時間・駅から往復2時間と看板が出ており、自分も妥当だと思います。この『閑さ』がこの場所の一押しですので、あんまり息切らして急ぐよりゆっくり休み休み登った方が楽しめます。
足腰が弱い〜ってのも見かけましたが、足腰が弱い方には逆に薦めないですね。健脚の自分も「まぁまぁ」な感じなのと、バリアフリーではない、上に行ったら自分の足で往復しないといけないため、確実に歩ける人用の観光場所。また、地図の右側は一般開放されてないので、奥の院⇒五大堂⇒有料の入り口がルートになります。五大堂・奥の院の分岐以外は基本1本道です。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 一人
レンタカーを利用し山寺部屋訪問。山形駅からも迷う事なく到着。ちょっとキツめの石段上り。ゆっくり森林浴を楽しむことができました。
下山してから山形名物いも煮を美味しく頂きました。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山形に来たら、山寺は一度は登って貰いたいです。大変さやキツさなど忘れて、心が洗われる感覚になります。- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2024年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ずっと行きたいと思っていた山寺。今、行かなければ、もう体力的に無理と思い、70歳を目前にして、夫と2人登りました。
山寺駅には、往復2時間と書いてありましたが、休憩しながら、階段道を一歩一歩上っていきました。
頑張った甲斐のある絶景が待っていました。奥の院まで、頑張れました。奥の院限定のお土産もあって、思わずいろいろ買ってしまいました。3時間以上かかりましたが、素晴らしい思い出になりました。- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
久しぶりに山寺に参拝してきました。いくつかのルートがありますが、今回は本堂(根本中堂)から日枝神社を通り大仏殿まで回ってきました。小雨模様の天候でしたが、外国からの参拝客も多く賑わっていました。いつ行っても良い所です。- 行った時期:2023年11月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場500円でしたが、店で1000円のお買い物で無料でした。まわりにいろんなお店がたくさんあるので、次回は下山のあと昼食食べたりしたいです。体力に自信ないけど休みながら登ると大丈夫でした。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
山頂までは山登りで老人には体に堪えるが頂上からの見晴らしは素晴らしく仙山線の電車が走るのも見下ろせる。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい