山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件 (全1,903件中)
-
- カップル・夫婦
家族の体力測定も兼ねた、ここ数年の恒例行事でもある山寺参拝。参道へ足を踏み入れた瞬間から感じる不思議な緊張感と、奥の院へ達したことで得られる達成感。この二つを味わいたくてこれからも続けられる楽しみな場所です。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
さくらんぼソフトクリームにつられ千段の階段を制覇!
家族でお互い励ましあいながら、上るのは爽快です。
セミ最中は…- 行った時期:2017年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
写真通りの素敵な風景に癒されました!階段も長いし
急ですので足元に注意しながら登ってください(^^;;
御朱印を頂きにいかれる方は小銭に両替してから行かれた方がいいです。丁度納めるのがマナーです☆- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
階段を1015段上らなくてはなりませんが、境内からの眺めは素晴らしく、疲れも吹き飛びました。
麓にはたくさんのお土産物屋さんもあり、サクランボソフトクリームが美味しかったですよ。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
勢い込んで登り始めたのはいいが、途中でダウン。やはり年を考えないと、他人に迷惑を掛けてしまう。そのことをつくづく感じた来訪だった。松尾芭蕉が訪れたのは何歳のときだったかを考えたものだ。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
山形に行ったら、時間を作って行って欲しい場所です。
残暑ももうすぐ終わり、これから紅葉の季節となり混雑は必至ですが
登りながら見る紅葉と、下りながら見る紅葉の違いを堪能して見て下さい。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
芭蕉が感じられるところです。
西の、金毘羅さん。東の山寺。
子どもの勉強にもなります。
1015階段ありますが、金毘羅さんより楽です。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
半分まではとても苦しい思いをしましたが、奥院に着いた時は神聖な空気で気持ち良かったです。山寺に行って良かったです。- 行った時期:2017年8月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
イメージよりもこじんまりとしていたがとても静かで品のあるお寺でした。
- 一人
駐車場も近くに止められすぐに登り1時間ほどで一周できました。平日なら手前の駐車場で妥協せずに奥まで行って近くに止めたほうがいいですね。料金はあまり変わらないでしょうから。階段の周りも非常に情緒に溢れて登っていても全く苦になりませんでした。直前に雨が上がり、しぐれの中しっとりと芭蕉の句を口ずさみながら山寺を楽しめました。タオルと飲み物は持参。おすすめです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい