山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(78ページ目)
771 - 780件 (全1,903件中)
-
- カップル・夫婦
少し田舎にありますので、車が電車が良いでしょう。上までは30〜50分でたどり着きます。素敵な自然が一望できます。雪だと歩きにくいので暖かい時期に行くと良いでしょう。- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山寺への見学参拝のため、仙台駅からJR山形行きに乗り、山寺駅で降りた。列車を降りると、ホームから山寺全体が真正面に見えることにまず驚いた。また駅の表示や階段の広告もたっぷりローカル色があり、駅舎もとても風情があり旅情をかき立てられた。駅舎を出るとすぐのところにお土産屋さんがあり、何か珍しいものがあるかな?と、興味津々で見て山寺に向かった。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
芭蕉の句で有名なお寺。冬は雪が多くあまり観光に適さない。やっぱり蝉の鳴く季節がいいと思う。電車でも車でもアクセスばいくどん良い。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
登りがきついです(*^_^*)しかし、登りきったときの景色は最高!山寺と名付けられているだけあって、本当に山でした!- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場の呼び込みがすごくてびっくりしました。どこも有料です。石段がきつかったです。お寺の方は毎日登って来られるそうです。とても気さくな方でした。子供連れはきついと思います。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
転勤で山形に来て、一番最初に行った観光地です。
階段のことは聞いて知っていましたが、登っている途中に引き返したくなりました。
でも登り切って頂上からの景色を見ると達成感でいっぱい。
紅葉登りシーズンにまた訪れてみたいです。- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1.900段の石段を途中何度か休憩しながら登ったことである。
紅葉はそれほど鮮やかではなかったが,上り詰めた先の景色は得も言われぬものだった。
仮にエレベーターで上がったとしてもこれだけの感激は味わえないだろう。
2.下りたあとの玉こんにゃくの素朴な味が何ともいえず改めて山寺へ来てよかったと思った次第。- 行った時期:2016年11月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
全く予備知識なしで行ったのですが、人も多く、階段も多く、観る場所もたくさんあって駐車場がいろんな場所にありました。入口に近い駐車場が300円くらいだった気がします。登り降りで所要時間1時間半くらいでした。- 行った時期:2015年9月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月2日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
松尾芭蕉をめぐる箇所の1つでもある山寺は歴史的にも貴重なものです。気の遠くなるような階段を登った先は絶景です。- 行った時期:2016年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい